皆子供のお小遣いってどうしてるんだろう?

いくら上げてるんだろう?

我が家中3と小4

勿論お小遣い上げてません。

必要な時、必要な物は買ってるし。

長女ちゃんが友達と出かける時にあげるぐらい。
長女ちゃんの友達も特にお小遣いとかなく、友達と出かける時に貰ってるみたい口笛

そして普段私の親から会うたびに、子供達に千円、二千円とお小遣いをもらい、英検が合格したり成績良ければ、お小遣いが貰えるのです。

子供達はそれを貯めているので、特に私が渡す必要もなく。

後はお年玉。
お年玉半分は私が貰います。でもこれには理由があります。長女ちゃん、次女ちゃんの学校で必要な物買ったりするので。
後半分はそのままお小遣いに。
本当は全額あげたいけど、子供達も家の家計苦しいのわかってるから。

私は常に子供達に、どれぐらい授業料かかるんだよと話ています。
これは嫌味でもなんでもなく。
でも親は子供達には何でもしてあげたいんだよと。だから勉強も頑張ってね👍と話ます。
これは大事だと思うんだよね。

我が家はお小遣いのスタイルはまだまだこんな感じが続くかなてへぺろ