昨日7歳ちゃんが学校から帰ってくると言いました。


『今日ね髪の毛をこんな風(リングの貞子みたい)にして

みんなに『お~ば~け~』ってやってん。

みんな(全員男子)きゃ~って言ってた。』


いつもはあんまりおちょけないのに 

へぇ~はじけたんやな…と思っていたら


意地悪されている子がいて困っていたので

やってる子達に注意したけど やめないので 

やめさせるための彼女なりの作戦だったらしい。


ただ残念なことに 

一緒に意地悪していると勘違いされて

お友達のお母さんから電話をもらい


たまたま私が外出中だったため 

彼女が電話にでて 自分で話し 

意地悪をやっていないことを伝えたらしいが


『私は意地悪してないし 止めたのにやめないし

やめさせようと思って(貞子を)やったのに 

なんで怒られたん~。゚(T^T)゚。』


と かなりショックな様子だったので 

ちゃんと伝わったのか

確認のため私からも電話して 

事情を説明し誤解は解けました。


わかってくれていたようですが 

止めようとしたことは知らなかったそうで

それもわかってもらえてよかった…(;´▽`A``



実は今回が3度目で 

前は遊びの延長感覚で

一緒に意地悪をしてしまっていたのですが

(だから誤解されたのかも)


やっと 今回やっと

意地悪をしない だけでなく

やっている子に注意もして 


意地悪を止めようと

やり方は誤解を招いたけど 

普段はやらない貞子のマネをして

みんな(全員男子)をビビらせた7歳ちゃん。



お母さんはうれしいよ~(TωT)

やっとわかってくれたのね~。゚(T^T)゚。


これからも止める勇気と救う優しさと

ビビらす面白さ(?_?)を忘れないでね。



しかし…今の子供たちは難しいですね(>_<)



みんなー!意地悪なんてつまらん事やめて

もっと面白いことしよーー(≧□≦)



…虫取りとか(・∀・)/

楽しいで~