当ブログが初めての方はこちらからお読み頂けたらと思います。

 

 

 

 

 

2月頭の3連休、そして春節とも重なりまして、福岡もたくさんの人でした。

福岡最終日は大宰府に行きましたが、ここも人、人、人でしたね。

 

福岡は何度も訪れていましたが大宰府は今回が初めてで、

お参りするまでにいろいろと食べ歩きをしてしまい、

境内にたどり着くまでに1時間くらいかかりました(笑)

 

西鉄電車に久し振りに乗って、太宰府駅へ。

趣のある駅でした。

 

 

 

 

参道です

普通に直進すれば5分くらいで着くと思いますが・・・(笑)

 

 

 

まず最初に食べたのは、いちご大福最中でした。

あまおうが大きくて見栄えも良かったです。

 

基本的にどこも並びました。

並んでも食べたいと思わせるものでしたよね。

 

 

 

 

 

美味しかったですよ~♪

 

 

 

次に食べたのが明太茶漬けです。

福岡といえば明太子。

 

 

 

 

 

そして賞味期限1分と書いてあった和栗モンブラン。

中がソフトクリームだから溶ける前に食べなければならないのです。

 

 

 

 

そして大宰府名物の梅が枝餅。

 

 

 

 

 

お参りした後にお昼にしましたが、洒落たお店でランチを♪

食べてばかりでしたね(笑)

 

 

 

 

 

建築家の隈研吾氏がデザインしたスターバックスが写真スポットになっていました。