当ブログが初めての方は以下からお読み頂けたらと思います。
今日はZOOMセミナーでした。
ゴールデンウィークのことを話したようです。
新井薬師にお参りしたことや、少し早めの母の日のことですね。
今日は改めて先生から、さちの場合はどんどん話していくことで回復すると
言われたようです。
もうドリルをやったりしなくてもいいとのことです。
さちは真面目でマメなので、ひとつのことに取り組むとそれをコツコツと
継続する能力には長けていると思います。
なので、日記を書いたりドリルをやったりするのをずっと続けているわけですが、
それを卒業して喋ることの方にシフトしていった方がいいかと。
さちの中でも喋ることに対して遠慮とストレスになることがあるようで、
それを越えるとまたひとつ先へいけると僕は思っているんです。
僕と喋っていてもどうしても言葉に詰まることがあって、頭の中での単語が
口からスムーズに出ないことに対してのもどかしさがストレスになるんですね。
それが遠慮につながってなかなか喋らないということになっています。
いま現在、さちと会うことのある人はさちの症状を知っている人しかいないので、
もっともっと話して行動してもいいのかなぁと思っています。
会社に来る時は電話に出るだけ出て、あとはすぐに誰かにつないでくれたら
いいわけですし、そこで躊躇しないで一歩踏み込めばまた変わるかなと。
去年からいろいろあって臆病になっている部分もありますが、
これからは先生の言う通りに喋ってリハビリしていく方向にシフトでしょうか。
さちの背中を押していこうと思います。