当ブログが初めての方はこちらからお読み頂けたらと思います。
今日はリハビリと診察がありました。
今回も妹さんに連れて行ってもらう予定でしたが、職場で濃厚接触者になって
しまったとのことで、僕が連れて行きました。
周りではまたコロナ感染者や濃厚接触者が増えていますから、
注意したいと思いますよね。
まぁ、注意してもいつどこで襲いかかってくるのが分からないのがコロナです。
僕らは夏に感染して、いまだに痛い目に遭っていますから本当にやっかいです。
さちは特に恐れているので、どうしても行動範囲に制限が出ますが、
これはもう致し方のないことだと思っています。
さて。
診察の方ですが、今回は今飲んでいるお薬の量を少しだけ増やしてもらいたいと
思っていたので(僕の強い希望)、実際に増やせてもらえて良かったです。
ここのところ、感覚障害?感覚麻痺?そこからくる精神的不安?みたいなものに
襲われていまして、とてもビクビクしながら生きているような感じでした。
それはさちらしくなく、何でもネガティブな方向へ、否定的な方向へいって
しまうもので、その不安感を何とかして取り除けないかと思っていました。
今回の診察に僕は同席出来なかったので(すぐに会社に戻ったので)、
主治医の先生とさちとでいろいろと話せたようで良かったです。
リハビリに関しては先生から、月2くらいのペースを勧められたようです。
それと腕や足に筋肉をつける、まぁ、筋トレですよね。
勧められたようで、帰ってから一緒にメニューを考えました。
筋トレは前々から僕も言っていたのですが・・・(笑)
リハビリは、言語ひとコマと腕ひとコマでした。
言語の方は今は毎週やっていたZOOMセミナーも止めてしまったので、
病院で月イチということもあり、進展はないようです。
実際に最近の日常会話も、もどかしい部分があります。
本人もこのままでは困ると話していて、また改めてZOOMセミナーを復活させるか、
違った方向を考えるか検討中とのこと。
ネット越しに話す先生との相性もあるようです。
「どうすればいいのかなぁ?」
というところがふたりの悩みです・・・。
体のリハビリに関しては、指先を使ったり、全体的な柔軟を。
筋トレに関しては、入院中にやっていた股関節のトレーニングを実演してもらいました。
それを見ると、僕が普段自分のトレーニングに取り入れているようなものととても似ていたので、
「さち専用の筋トレのメニュー作ろうか?壁に貼る?(笑)」
「壁に貼るのは嫌だから、A4サイズに書いて。」
と言われました。
本人、いきなりヤル気を出したので、軽めに腕、足腰、腹筋の指導を。
さちの筋力が無いのは知っていたから、本当に軽めにやってもらって、
おおよそのメニューはもう完成した感じです(笑)
終わった顔は、最近にないくらいスッキリしたいい顔つきになっていました。
そうなんですよ、筋トレは心にも体にもいいんですよね。
僕もトレーニングをすると心と体が整うし、体全体の調子が良くなります。
逆にトレーニングをさぼると腰が痛くなったり、調子が悪いです。
トレーニングは継続が力になるので、さちには自分自身のために
頑張って継続して欲しいと思います。
今日は病院2往復でしたが、帰りに久し振りにふたりで行きつけの
お好み焼き屋さんに行って、美味しいお好み焼きを食べて帰りました。