当ブログが初めての方はこちらからお読み頂けたらと思います。
先週の土曜日に診察を受けて前向きな気分で帰ったのですが、
今週は体調が不安定で救急で診てもらったりしたので、
改めて主治医の先生に診てもらおうということで病院に行きました。
今週起きたこと、さちが自身でネットで調べた情報などを細かく書いたノート、
処方箋などの資料を持ち込んで、この日も本人が納得する形で先生から
アドバイスをもらおうということで。
さち自身も感じていたことなのですが、精神的な部分、自律神経が乱れているのか
というところも含めて話をしました。
結果的に、
今現在のお薬の変更はしないこと、
動悸など呼吸が苦しくなることや手足などの硬直が続く場合は、
メンタルヘルスの部分の治療も受けることも可、
1日丸々心電図を着けて心拍を測ることも可、
ということでした。
メンタルヘルスは今回は避けました。
逆に気分的に落ち込みそうなので。
着用心電図に関しては、連日病院に行かなければならないので今回はパスして、
この日の内にできる心電図をとり、その場で診察してもらいました。
心電図、異常なしでした。
僕自身、さちと一緒に暮らしていて、最近はとても精神的にネガティブに
なっているのかなぁと感じていたので、それはさちらしくないし、もっと
ポジティブに前向きに生きていこうということを道々話していました。
今年はいろんな事が起きて、生死の境をさまよって今現在しっかりと
生きています。
なので、生を謳歌しようよ、と。
ちょっと大変かもしれないけど、人生は一度きりだし、なるべくなら、
楽しいことや面白いことを考えて生きていこうと話しました。
先生も動いた方がいいということと、家族経営しているようなので、
一緒にいられるなら一緒にいた方が安心でしょう、ということで、
来週から一緒に出勤して、2階の居間で内職したり、少しずつ日常生活を
やっていきましょうとなりました。
最後に採血をして今日は終了でした。
さちの病の治療に正解が無いので手探りな状況は続くのですが、
それでも先生からのアドバイスは僕自身、とても前向きになれました。
【病は気から】という言葉もあるように、
【がん患者がずっと笑っていたら、がんが消えた】といわれるように、
気持ちの部分ってとても大きいと思うのです。
ネガティブな部分は吹き飛ばして生きていけるよう、
来週から、少しずつ日常を取り戻していきたいと思います。
帰りは焼肉&牛もつラーメンランチを食べました。
美味なりでした♪