当ブログが初めての方はこちらからお読み頂けたらと思います。
この日は午後3時過ぎに会社を出て病院に向かいました。
保険会社から申請書類が届いていたので、それを持って窓口に行ったわけです。
さちが悪性リンパ腫と診断されたあと、自宅と会社で片っ端から保険関係の書類を
イチから見直しました。
生命保険やがん保険など、保険会社とはちょこちょこ更新したり、入ったはいいけど
その後はそのまま更新のみで口座から引き落とされているだけのものもあったりで、
何だかよく分かっていません。
僕自身で管理していなかったのでどこに何があるのかもさっぱり分かりませんでした。
さちのがん保険はひとつだけ加入してありました。
それは知っていたのです。
まさにがん告知された日に、自宅に届いていた郵便物を病院に持って行って
さちに確認してもらったのです。
その中にがん保険の更新のお知らせ葉書が入っていました。
それから自宅で他にも無いかなぁ、いや、あるだろうと思って、
2、3回繰り返し書類を見直してみましたが、そのほとんどのものが死亡保険でした。
さち自身、もともと多発性硬化症ということで、自分はガンにならないと
思っていたようで、あくまでも仮に、それこそ保険として入っていたのが
上にあったがん保険だったようです。
結婚してしばらくした頃に、保険の代理店の人とデニーズで契約した時のものだと
思い出しました。
今となってはこの保険に加入してもらっていて助かりました。
それで保険会社の当時の担当の人に連絡して、ことのいきさつを話し、
書類を送ってもらいました。
この書類のことに関しては、その後の一時退院の時に記入の練習をしたと以前にも
書きましたが、最終的には僕の代筆でも構わないということで、僕が書いてこの日に
病院の窓口に持って行きました。
保険会社に送る診断書と通院証明は3~4週間くらいとのことです。
生命保険やがん保険のことなど、CMではしょっちゅう目にしますが、
実際には加入していてもその書類の管理などはおろそかになっていたりするので
これをお読みになった方は今一度ご自身の保険を確認してみるといいかも知れません。
引越などの住所変更も漏れる可能性もあるので、保険関連はちゃんと管理しないと
こういう時にバタバタと慌ててしまいますよね。
帰り際に、さちのいる病棟まで行って、本当に少しの時間、わずか2、3分
くらいでしたが会って帰りました。