当ブログが初めての方はこちらからお読み頂けたらと思います。

 

「はじめに」

 

 

 

この日の午後に病院から電話がありました。

主治医の先生からでした。

 

入院が長くなっているということと、抗がん剤治療の1クール目の

1サイクル目が終わり、2サイクル目を2月28日からやりたいとのことでした。

(その後、この2サイクル目というのは2クール目ということが判明)

 

MRIを撮った結果、

腫瘍本体が縮小傾向にあること、

術後の脳の腫れはあり、

白血球は減っているものの、

採血データは良好で、この調子なら週末には一時退院できるとのことでした。

 

言語障害は残っていて、本人もストレスになっているようなので、

一時退院をおすすめします、ということでした。

 

昨日のラインのやり取りで、

「ひょっとしたら悪性リンパ腫じゃないかも」

というのを書きましたが、

そのあたりのことも訊いてみたところ、

 

「リンパ腫確定です。

 B細胞型で非典型的です。」

「多発性硬化症の治療ができないということもあるのですが、

 リンパ腫は命取られるので、そちらの治療を優先させます。」

 

ということでした。

 

予定より早い一時退院のお知らせは嬉しかったのですが、

悪性リンパ腫という烙印を完全に押されてしまったことは悲しいことでした。

 

それでも久し振りに、予定よりも早くさちに会えるということは

とても嬉しいことでした。