まずはこちらからお読み頂けたらと思います。
毎年12月というのは忙しくてバタバタしています。
コロナ前は9月の声を聞けば、
「いよいよ忙しくなっていくな」という気持ちになりましたが、
ここ2年間はそれに期待はしていましたが、いずれも期待外れで、
12月のみ忙しかったです。
そんなバタバタもあってか、さちは寝る時間が早くなりました。
疲れている時は寝るのが一番だから、自分なりに疲れを回復するように
していたのでしょう。
さちの場合の多発性硬化症は(他の人の治療などが分からないので)、
まず、疲れてはいけない、
それと、免疫力を上げてはいけない、
そして、体温を上げてもいけない、
ということなんです。
コロナ時代の今だと、コロナ感染したら危ないということですね。
免疫力がないわけですから。
コロナ前でも、いろいろと制限はありました。
それでも、自分なりにセーブしながらやってきたと思います。
忙しく動き回る僕についてきてくれてたし、仕事でも少ない人数のなか、
よくやってくれてたと改めて思います。
12月、無理させちゃったのかなぁと。
さちは、とても責任感が強いので、甘えるということをどちらかというと嫌います。
僕は、
「甘えられるところは、甘えていいんよ~。」
って言っても、根が頑張り屋だから、きっと頑張ってしまうんだと思います。
退院してきたら、今まで忙しくやってきた分、ゆっくりさせてあげたいと思っています。