なんとも言えない上半期が終わった。
会社として二期目に突入する直前からのコロナの影響。
変わらずに東京に出張していたわたし自身からも、お客様の流れからも、感染。なんてことに繋がらずに済んでいる。
ほんとに、ありがたいことだ。
春のセンバツがない。という決定のニュースの日に、高校球児のご家族と一緒にいて、
ほんとにいたたまれない気持ちでいた。
その後に、kiwamiスポーツが始動。
コロナ禍の影響で、何にも進められず。
対面ができる環境にあらず。
予定外だった、youtubeや配信に力を入れるという方向転換。
予定していた周年イベントがドタ中止。
オリンピックが中止。
さまざまな大会が中止。
夏の高校野球が中止。
参拝会もろくにできず、誤算のオンパレード。
それでも、会社は動いていて、
新しい関わりが増えていて、
紆余曲折の中、日々いろんなことが進んでいる。
なんだか、どんなふうに進んだのか。
というぐらい、あっという間な半年でした。
オンラインが充実し出した影響で始めた
インスタライブ配信は、おかげさまで半年近く経過。
ほぼノープランで話をする。
ということを、いまだに繰り広げさせてもらって、グダグダになる日も披露することになるが、
温かな皆さんへの感謝で一杯になる。
いろんなことに振り返りをしながら、
また半年を進めていくこと、
そして、1.2年後を想う。を同時に使いこなしながら、自分のタスクが増えていることを実感する。
何事も、ほんの少しだけズルくなる。がとても大切だったりするし、気持ちの入れ方をどうな風にコントロールするのかも考えるようになった。
なにより、こういう最中でも新しい仕事をいただき続ける毎日に、やる気が出る。と同時に、
どうにもならないようなことも舞い込んできて、
作用反作用でやはり色々あるなぁ。と実感する。
それらも踏まえて、どんな行動が求められているのか。それらを意識して、
自分自身の中で、さまざまな経験や知恵をふんだんに発揮しながら過ごしていく。
自分にできることなんて、ほんとにごくわずかだが、それをちっぽけと思いつつ、今日も何かしら、やる!
日々是好日
ありがとう。