私一人でできるわけではなく、

お客様とともに作り出す時間です。

 

だから毎回違ったものとなる。

対話をして、語彙を豊富に扱うことを意識して、作用反作用ない、ジャッジのない空間づくりを心掛けております。

 

感情が織りなす大切な時間を、私や恩師はセッションと呼びます。

 

まるで、ジャズのセッションのように

継続的でないそれを、毎回違った感触でさせていただきます。

 

 

お客様お一人お一人と、毎回のその時間を違ったものと感じていただくために、実りあるものを実感いただくために、創意工夫をしています。

 

image

 

個人セッションって・・・・?

そもそもセッションって?


辞書的に。

・開会・集会(英: session)などを意味する英語。
・複数のミュージシャンが共に演奏すること。

継続的でないものを指すことが多い。ギグやジャムとも。
・テーブルトークRPGにおいて、参加者が集まってから解散するまでの一回のゲームプレイのこと。

 

一回限りのその時間を、いかにお客さんとともに、最高に愉しい音を出し合えるか、そんな意識で先導しております。

 

一回のゲームをとても有意義な時間にするために、尽力します。

 

インスタライブもそうですね。

その時の観てくださる方と、その時に閃く内容と、それらが合わさって、

まじりあえないときもあれば、うまくハマるときもあり、それが最高に愉しい。

 

 

観てくださる愉しんでくださるみなさんのおかげです。

なれないながらも続けて1か月以上たちました。

 

今後ともよろしくお願いします♡

 

image

 

 

日々是好日

ありがとう。