ほんとうに苦しくて諦めそうになる時、あきらめる気持ちが出てもいいのです。

 

そして、つい楽な方に動くこともあり得るんです。

それはオトナでもこどもでもそうです。

 

ただし、「あきらめない気持ち」は最後の最後まで捨てない。

ほうが、自分が胸を張れるのであれば、何度あきらめる気持ちが出ても、何度もあきらめない気持ちも出る。

 

その思いが行き交うことを認めて、どうかあきらめきれない自分も受け入れてみてください。

 

それが心底自分の中に残っていると、必ず何かの手が差し伸べられて、思わぬ選択肢が出てきたりします。

 

その時は意地にならず、つまらないプライドなんて捨てて、あきらめないための方法を聞いてみたらどうでしょうか?

 

諦めの悪さは、

・我を押し通す

・我の強さ

など、いろいろありますが。

 

それが時に何かに繋がることも多いです。

 

そのつど軌道修正しながら、ヒトはコトを繋げていくんだと思います。

 

自分のリカバリー能力だけは信じて、その想いを最後までその限界まで、貫いてみてください。

 

その時、さまざまな角度からの援護射撃が待っています。

 

image

 

 

image

 

 

日々是好日

 

徒然なるままに

 

ありがとう。

 

いよいよオープンです!!!

image

コンセプトオイルはこちらダウンダウン
ホシノコエ YAHOOネットショップ店