これは最近思う、身近話。
客観論込みなので、ひねくれた発想ではありません。
そして、文句でもなければ、けなしているわけでもありません。
ただし・・・ちょっと毒吐きとしてとらえられることはありますが、事実として、なるべく愛をもって書いてみますw
(愛がないと、冷徹すぎるので・・・w)
わたしに近ければ近い人ほど、
「みずしままゆみ」という人物を見下ろし、私の放つことを最終的に参照にすることはありません。
耳は傾けます、聞いても来ます、大きくうなづきます、行動しようとします、
そして…
でも、できなかった。と言います、
分からない。と言います、
やっぱりみずしまだからできるんだ。とか言います、
そして、それでも・・・・みずしまみたいになりたい。と言います。
それをウソだとも思わないし、裏があるとも思わない。
なぜなら、その時は‥‥それも本音だから。
そして、ヒトは、本来「裏なんて持ち合わせていない」のだから。
おもてなし・・・といいます、表がないのです。だから、裏もないのです。
恩師がそう教えてくださいました。
それでも、みずしまのように。というヒトで、そこを目指してくる人は、いまだかつて巡り合っていません。
さて、見下ろし論。。。。なんでそこにたどり着くか・・・・
見下し、とも言いますが、
みずしまみたいに…という発想は、なんで出るのでしょうか・・・。
みたいに…という時点で、頂上の何かを見ているということにもなります。
はたまた、みずしまが歩いてきた流れを全て見てきているか、そんなところです。
そして・・・・簡単に越えられるという発想が沸き起こっているとき、だったりします。
なにかきっかけで、すごく超えやすく見えるのが、みずしまです。
なにかの状態を見て、とても見下せるのが、みずしまです。
この攻略は簡単だ、と思わせてしまえるのが、みずしまです。
そして、それはいつでも、どんな人からでも思われていることを、
みずしま自身も、実はとても心得ております。
空気を、感覚を読む、五感を使う人間です。
読めないと思われている、ことも多いですが、たいがい読んでますw
勝手に読めてしますので、「読まないで」とか言わないでくださいね。
好きでこれ、ですが、やりたくてやっているわけではありませんので。
お世話になっている諸先輩方は、みなさん口をそろえて教えてくださいます。
「みずしまは、見下されているからねえ。。。。」
「見下ろされている。というか、わざわざ頂上見せているのにね。」
などなど。
初めのころは、私自身もそれに傷つきました。なので、まだまだこんなブログを書く勇気なんて持てませんでした。
でも、いろんなことを観察して、幸い最近が、若者を絡むことが多くなって、若者が身近になって気づくことが多く、ようやく自分が、見下ろされていることも、一旦降りてみている自分がいることにも、気づきました。
裏切られると分かっていながらも、期待をする自分。
それと同じように、越えてほしい。という想いも出ることは、知っていたし、越えに来てくれた瞬間に私ももっと頑張れる。
共に登ることも、先に昇って見せることもできるのに・・・。
でも、まだまだそんなチャレンジャーなおとなは、現れてくれず、
最近は、若者にその気配を感じます。
「高い低い」の問題にしてるのは、複雑化したオトナの方で、
みずしまというものを…わざわざ少し上に掲げて、それを自分が昇ったようにして、見下ろしているだけで、
実際のみずしまは、縦横無尽に動き回っているだけである。
同じ位置になんていないし、ましてや高い山の上になんていない。
だって、そこは身動きが取れない不便すぎる場所だから。
それでも、自分たちで作り上げた「みずしま」の残像を眺めて、
それを越えよう。とか、それに追いつこうとするから、ことはややこしくなり、そこに諍いが生じる。
ちなみに、みずしまは、誰も越えられない。
なぜなら、越える。なんて位置にいないし、いつでも越えられるから。
以前、みずしまにとっての「任せる」とは。と問われたことがある。
みずしまをめざしたい。というヒトが、いなくなった時・・・かな。
これを目指しても、これ止まり。
ここを目指したら、ココにすらたどり着けない。
だから、やめな。っていつも言います。
みずしまは、その方々の手法は、見習いたい。とか、尊敬する人はいますが、
「越えたい」人はいません。
その方のものも、他の方のものも、全て取り入れて、自分の何かにしていくから。です。
先日も、「欲張り」と言われることがありましたが、そうですね、欲張り。
その分、責任を持ちますから、それは欲張りではない、と思っております。
ほんとうに、見下す、見下ろすなら、越える相手に対してのみにしましょう。
そうできないのであれば、そう思い自分をなんとかしていかねばなりませんよね。
自制する、当然だと思います。
自分で自分が止められない。と言います・・・。
自制しなくて、誰がするんですか?
私たちは、ヒントやアイディアをお伝えするだけです。
誰がしてくれると思っているんですか?
あなた自身ですよね?今どきの若者でも、自制しています。
自制=自生
自分を生きていますよ。
だから、
どうせじぶんは「〇〇みたいになれないし」とか「●●できないし」とかになっちゃうのではなりませんか?
シナリオはおのずと存在しているのですから、自分を生きましょうよ。
あなたの検討を願います。
結局、今日はかなりグダグダだったみずしまより。
音楽をかけながら、雑務な日・・・。
日々是好日。
徒然なるままに・・・
ありがとう。