月からのチカラが、一旦おさまる新月。

後味悪い夢を見て、目が覚めるという久しぶりになんとも言えない気分になった夜中。

 

話は違えてくるが、書いてみよう、またつらつらと。

 

 

自慢じゃないが、わたしは、口が悪い。と思っている。

ステキなことを言ってあげられる自信は、いつも全くない。

 

ただ、その人が前を向ける一言を、送り出す一言を出す自信はある。

 

ただし、それに向けて、グダグダしていたり、わかっていて道が逸れているような人には、

「もう何も言わない」 となることが、ある。

※お客様は、これに限らずです。あくまでプライベートでの話

 

そしてよく、

『言われなくなったから、もうイイ感じになったんだよね?』

と聞かれることがあるのですが、

そんなことたぁない。ってこともあるので、私のプライベート繋がりだと思っている方は、気を付けてw

 

ただし、胸張ってその生き方を選択しているヒトのことは、ハナから口出ししません。

 

というより、その方のプライベートに口出すことは、ほぼ皆無です。

 

セッション、施術を受けたことがある方が、たまに言ってくださいます。

 

「お友達や、ご家族はいろいろ言ってもらえていいですよねえ」

 

セラピストあるあるなのか、イメージなのか、

こういうなりわいと付き合っていると、

 

神さまやサポートから、いつも何かしらのメッセージを伝えてもらっているのでは?と思われている。ということ・・・。

 

なら友人でいれば、何か言ってもらえるのでは?

 

などなど・・・。

 

ないとは、言わない・・・けれど、あっても・・・はっきり言えば、たのしいことは少ない。ですよw

 

私たち界隈の側の話ですが・・・もし、助言が出るならば、手厳しいこと9割。優しいこと1割。です。

 

それでも得たそうなときのみ、出てくる。といった感じでしょうか…。

良いことばかりじゃない、当然自分にとって耳が痛いことも出てくる。

 

そういうのも受け入れる、耳が痛い自分、つらい自分、苦しい自分、とどうやって付き合っていくか、で人生は大きく変わるし、大きな変化が待っている。と思うから、耳が痛い。とわかっていようが、それが相手が進むことになるのなら、口にしよう。

そう思って、私は今日も過ごす。

 

 

その分、耳の痛いことは、しっかり聞こうと。いつも思っている。

 

日々是好日。

徒然なるままに、

ありがとう。