ネガティブって

悪いことですか?





こんにちは。
雪森さえかです。



みなさんは自分のことを
「ネガティブ」だと思いますか?



先日のこの記事でも書いた通り


セルフイメージってただの思い込みで


他人が私をどう思うかというのは
人によって本当に違うんだな、、


って感じます。



でね、思うんですけど、



ネガティブネガティブ言うて
ネガティブな私は駄目なんじゃないか言うて
ネガティブだからうまくいかないとか言うて



そんな自分を変えたい!変えよう!
ともがいてるかもしれませんが、、、



ちょっと待ってほしい!



「ネガティブ」って悪いことなんですかね。




私は昔から物事を悪い方向に考えがちで
すぐに自分を責めるクセがあるので



自分自身を
「ネガティブ人間」だと思ってきました。



ネガティブは
「否定的」「消極的」を表す単語だそうです。



私はどちらも当てはまっています。



ただ、
人間の脳は危険を察知するために
(命を守るために)
元々ネガティブに出来ているらしいので



ネガティブは「駄目なことではない」
ということになりますよね。



ネガティブは生存本能みたいなもんです。



なんか
「ネガティブ」
って悪い意味に捉えられがちで
「ポジティブ」になろう!
みたいに言われがちな気がしますが、。



ネガティブが「悪いこと」でもないですし
ポジティブが「良いこと」でもなくて



そこに優劣はなく、



ネガティブ思考に陥って
自分を責めるクセがあるから
しんどくなるだけなんですよね。
(結局は自己肯定感ってやつ)



しかも「ネガティブな私」っていうのも
曖昧なものなんです。



なんかね、ほんとね、、



自分が思ってるより
「普通」なんだと思いますよ。



悲しんだり落ち込んだりして
「普通」なんですよ。



嫌だな怖いな苦しいな辛いなって思ったって
「普通」なんですよ。



全然普通。
それ、普通。



だってさ、、、
ぶっちゃけさ、、



親が自分(子ども)の気持ちを受け止めてくれなかっただけじゃありません?



「ネガティブ」と思わされてきただけかもしれないよね?



という話です。



もうはっきり言って



どもの想いを受け止められる力が
自分の親になかっただけだったりしませんか?



私の場合はね、
悩みや不安、心配なこととかを
親に話たりすると



「あんたってなんでそんな神経質なの?」
「なんでそんなネガティブなの?」
「ほんとにめんどくさいね」



と、嫌な顔をされてきました。



私は音や光にとても敏感なので、
隣の部屋から聞こえるテレビの音、
ゲームの音とかが気になってしまったから



「寝たいんだけど、音が気になるから小さくしてもらえる?」と私が提案しても



「あんたって本当にうるさいね!そんなに気になるなら山奥で一人静かに暮らせば?」って母に言われたり。。



まあ、、全部否定なんですよね。笑
私の気持ちをただただ受け止めてもらえる
という経験をしてこれなかったんです。



だから



神経質な私は駄目なんだ、、
ネガティブな発言をしてはいけない。
相手を困らすようなめんどくさいことを
言ってはいけない。
めんどくさいと思われたら嫌な顔されて
嫌われる、、、



そう思って

大丈夫なフリ
元気なフリ

をしていました。



本当は

悲しい苦しい辛いしんどい寂しい
苦しい苦しい苦しい!!!
お母さん、わかってよ!受け止めてよ!

って気持ちでいっぱいだったと思います。



でもうちの親ゴミなんで、笑
子どもの気持ちを受け止められる器なんて
なかったんですよね。ゴミだから。



でも幼少期なんてお母さんがゴミだなんて
まだ理解できないじゃないですか。



だから私が駄目なんだって思っちゃうんです。



感情に蓋をし、気持ちを封印し、、
自分を責めてうまくいかなくて、、。



でもそれも

私が駄目だからだ、
私がおかしいからなんだ、
だからわかってもらえないんだ、
ポジティブにならないといけないんだ!

って思い込んだんですよね。



ネガティブで常に悪い方に捉えてしまうのも



親に



社会は厳しい
生きていくって大変



って教えられてきたからじゃないですか?



私の親はよく言ってましたよ。



「生きていくって大変。でもお母さんは努力と根性で生きてきたから今があるの。」


「あんた(子ども)たちのために毎朝5時に起きて這いつくばって仕事して、、ほら見て右手がなかなか動かないの。腱鞘炎でしびれてなんちゃらかんちゃら、、(悲壮感漂わせる)。」







・・・・・・・・(・∀・)。







寝言は寝て言えって感じですよね。



ゴミによるゴミ論を聞かされ続けてきたら
そりゃネガティブにもなりますって。



私ね、親ガチャはずれた人は
親に対してもっと怒ってもいいと思うんですよ



私は胸ぐら掴むまでしましたが笑



ぶっちゃけ
ボッコボコに殴っても良かったよなー!
私ってほんと優しすぎ!!!
って思っています。にっこり



私は応援しますよ。
親をボコボコにする子どもを応援します。



個人的には自分の親は傷つけていいと思っています。ボッコボコにな。



大丈夫です。
あいつら化け物だから大丈夫。



親に復讐するとか痛い目みさせてやろうとか
そういうことが目的ではなくてね、



自分の気持ちを
吐き出させてあげようよ!
遠慮なんかせずにさ!



という話です。




もっと怒っていい。
もっと悲しんでいい。
もっと嘆いていい。
もっと悔しがっていい。



その感情が出てきて「普通」。
ネガティブで「普通」だよ。








普通じゃない自販機を見つけた。










今日のさえみくじ

忘れた気持ちを取り戻す予感
ラッキーアイテム:桜餅




いいね!フォローしちゃいなよ?
いつもありがとね!