ついに10月になりましたね。
今年もあと3ヶ月なんて…。
びつくり。


9月は忙しかったです。予想外のことやうまくいかないこと、ムカついたことや嬉しかったこと、たくさんあって、学んだな私おねがいと思った月でした。経験って大根。間違えました、大事です。(打ち直せよ)


じわるフリー画像。




さて、そんな最中
毎年恒例のインフルエンザ予防接種のお知らせが人事部から届きまして。



私が勤めている会社の場合、費用は100%会社負担なんです。なんです、が。



私は毎年「打たない」と決めています。
(今は)


前職で病院の会長秘書をしていた時は「病院ということもあるし、会長に移したら困るので」と強制的にワクチンを接種させられました。



自己負担ゼロなんだから、別にいいでしょ?

みたいなことを言われたんです。
(正確には自己負担はないので大丈夫ですよ、とかもっと丁寧な言い方だったとは思うけど)



わたし、これがどうも気にくわないんですよね。気にくわない。殴りたくなる。笑い泣き




自己負担ゼロだからなんなんだよ。
めっちゃ痛いんだぞ!!(…そこ?)


お金かかんなきゃ「いい」と思ってんのか?
ふざけすぎだろ。
むしろお金くれよ!諭吉が好きなんだ!!
(…おまえがふざけてんだろ)


自分のカラダの中に取り込むものだよ?


おまえ(他人)が「良い」か「悪い」かなんて勝手に決めんな


って魂が叫びましたよね。




いや、、ワクチン接種が悪と言ってるわけではないんですが(私、医療従事者ではないし)



タダなんだったら、とりあえずやっとくか。得だし。



的なノリでやってる人が多いような気がして
実際、会社でもそんなような声を聞くんです



会社負担なんだから別にいいじゃん。
って。


もちろん、本人の自由なのでとやかく言うなんてありません。ありえないっす。
ただ、実際にワクチン接種してもインフルエンザにかかった人やワクチン接種をして体調が悪くなった人が会社にいます。



もちろん、ワクチン接種をしたから重症化をふせげた、と言われてしまえばそれまでですし、
実際のところわかりませんが。


やっぱじわる。



現代人は「いろんなもの」を溜め込みすぎで
人間の治癒能力を侮りすぎな気がします。



大変だ!
やばい!
どうしよう!
終わりだー!

と、自らカラダを壊しにいってるような…




あれば、安心。

不安だと何かを取り込みたくなりません?
たくさん欲しくなりません?



私は、なる。笑



なるからこそ、
よくわからないようなものを自分のカラダに取り入れるときは、冷静に調べて考えて行いたいと思います。



やっぱ、自分で決めたいみたいです。




自分で決めた甘エビ。美味しすぎた。