わたし、優等生は諦める。
!( ̄- ̄)ゞ
先日、スマホをタクシーに置き忘れて
冷や汗とワキ汗をかいた雪森サエカです。
ホント泣きたくなりました。泣
もう、ね。ホント…。
『スマホをおとしただけなのに』
っていう映画見ました?
私は見ていません。
朝、激しく雨が降っていたので駅までタクシーで向かったんですね。頭が起きていなくて、若干酔いもあり(車酔いすぐするので)フラフラしながら電車に乗り数駅後、、やっと、、気付きました。
あ、、ない。
スマホがない
やらかしたな。
(だろうな)
私は以前、会社のICカードをタクシーに忘れたこともある忘れ物常習犯なのです。
なんとなく車内でスマホを触っていた記憶があるので家に忘れたわけではなさそうでした。
ただ確信ではなかったので…
道中、気が気ではなかったです。
9割近くのかたがスマホ触ってるんですよ!
なんなんですか!時代ですね。忘れられないくらい触ってやがる。なんだか更に焦ってしまうので目を瞑り精神統一していました。
大丈夫、なんとかなる
大丈夫、なんとかなる
大丈夫、なんとかなる
大丈夫、なんとかなる
大丈夫、なんとかなる
大丈夫、なんとかなる
なんとかなってきたから
生きている。
とりあえず出社しよう、遅刻してしまうし。
引き返すことなく会社に到着し上司にいち早く報告しました。
(報告というか、ただのヘルプミーですが)
おはようございます、あの、、、
スマホがないです。
多分、タクシーに置き忘れてきました。
やらかしました、どうしよう泣
……。
レシートは?レシートはもらいましたか?
もらいました。泣。
あ、電話すればいいのか!
はい。車番も書いてあると思いますから…
そっか!レシートもらっておいて良かった~。泣。ラッキーかも!
……。
(ラッキーかも!とは?)
いや、ホント、レシートもらっておいて良かったです。レシートって凄いですね。
今度からしっかり保管しておこうかな。
タクシー会社に電話して事情を伝えたところ
「弊社タクシーにお忘れの確認がとれました。お客様がご帰宅後、お届けに参りますよ。何時頃がよろしいですか?」
と言われたのです。
え!!!!!
わざわざ届けてくれるの?
ありがてぇ。泣
なんてことだ。泣
ありがてぇ。泣
そんなこんなでスマホは無事わたしの手元に戻ってきました。
。
忘れ物常習犯のわたしは
こんな感じで日々やらかしてしまう自分が嫌で嫌で仕方なかったんです、昔までは。
そんな自分が嫌で嫌で仕方なかったので、常に緊張して自分を見張って行動していました。
ま、見張っていてもやらかすんですよ、私は。なぜ!?ってことをやらかすんです。泣。わりと。
だったらもういいわ!!!
もう出来んわ!!知らんわ!!
そりゃ気をつけるにこしたことはないけど
自分がめんどくさいことになるだけだし。
でも無理なんじゃいボケ!!!
もう疲れてしまってね。
見張る自分に。疲れたんですよ、心底。
だからやめました。頑張るの。
正確には頑張るのをやめたというか、、
頑張って自分一人でどうにかしようとするより大事なのは隠さないことだな、と。
やらかす
やらかさない
というより、、
(そりゃ、やらかさないほうがいいけど)
正直に言ってみる。
隠さないんですよ?
こんな自分を。
恐ろしいったらありゃしない。
恐ろしったらありゃしないですけど、、
隠さないとなんとかなるんだな、と思って。
むしろ隠そうとするから辛くなるんだな、と思って。だって隠したら一人で全部背負いこまなきゃだし…。自分で何とするのも大事だけれども。
上司に包み隠さず話したから、冷静にアドバイス?をもらえて、すんなりことを終えたわけです。
昔のように優等生ぶっていた私だったら、朝っぱらから上司にそんなこと言えなかったと思います。
こんなこと言ったら、、
駄目人間だと思われる…
呆れられる…
終わる…
人生終了の合図だ…

自分の評価が下がるかもしれないことが
もの凄く怖かったです。
今は、なんかもう諦めたというか。笑
諦めるしかなかったというか。笑
無理でした。
自分を買いかぶりすぎていた
と思います。
私なんだから治せる!!!
頑張ればいいんだから。
頑張りが足りないだけだ。
みたいな。笑
私なんだから治せる!!!
私なんだから石原さとみになれる!!!
って言ってるようなもんですよね。
困った困った。
諦めるって怖い
んですよ、実は。
めちゃくちゃ怖い。
出来ない自分から目をそらさず認めなくてはなりませんから。
諦めるより頑張るほうが(ある意味)ラクだったりします。
私は降参しました。
駄目人間って思われて評価が下がってもいいや、好きに思ってくれ!!!覚悟しとくぜ。って感じでした。
わたし、優等生は諦める。
!( ̄- ̄)ゞ
お疲れんこん。
そしたら意外に大丈夫だったというか…。
そんな私が可愛いのかなんなのか…。
上司は「次から次へと。笑」って言って楽しんでくれているようです。
気をつけて下さいね、とも言われますが。
(当たり前ですけど)
男性は素直に頼られると嬉しいみたいです。
隠さず正直に
大事だよな、と改めて思いました。
これからはスマホを首にぶら下げて生活しようか検討中です。