次回予告

子の心を蝕む
「いい親ぶったダブルバインド」をお送りする前に。ひとつ。お伝えしておこうと思います






あ、正直に言うと、もはや眠い。すまない。私は眠い!寝たい!寝るでござる。


母親の記事を書くことはエネルギーがいるのです、私には笑い泣き






とりあえず、柴犬をどうぞ。
きゃんわうぃ。











さて。ここ数年で私はやっと喜怒哀楽をたくさん出せるようになってきました。好きです。




が。

あまりにも(都合の)いい子を長年やっており
あまりにも自分の感情を圧し殺して
我慢と抑圧の日々を数十年過ごしてきてしまったので、怒りはまだまだあるみたいで。困っています。





私が私に言うんです。






なあ。
吐き出しがたんねぇんだけど
わかってる?
全然たんねぇよ。
たんねぇーんだよ!!
たんねぇーっつってんだろーが。くそが。
これくらいやればまあ、とか思ってんのか?




ばかを言え。


ばかを言っていいのは32歳までだ。
(えー!ギリギリアウトー!笑い泣き)




おめぇ(自分)はまだまだ私に付き合ってもらうぜ。
覚悟はできてるもんな?😊
腹、くくれてんだろ?😋





ヤンキー降臨してきました。
こわたん。



んでね。
まだまだなのか…って落ち込むこともあるんです。もがき苦しむ日も泣きたくなる夜もあるんです。あるんですけれども。



吐き出せるようになった、ってことがめちゃくちゃ進歩なんです。




だって喜んでるもん。自分が。



今まで自分の気持ちを吐き出すことが出来なかったから、その代償として食べて吐くってことをしてある意味、吐き出してたんだろうなと思いますし。



たぶん、言葉にして吐き出しても大丈夫かも…って安心感が少しずつ私の中に芽生えたのかもしれません。

 

緩むと感情って出てくるらしいです。



それと、限界だった、ということ。
糸がプツン、と切れたように今まで溜めてきた感情があふれでてきた感じです。



もう止まらない。
もう戻れない。
戻らない。
戻るもんか。



都合のいい子になんかにぜってぇ戻ってやんねー(*≧∀≦*)





うわあああぁぁぁあおりゃあああぁぁああ
\(^o^)/

って感じです。




全く。今年いくつだよ。
世話がやける女ですね。




でもね、これって別に正常です。
きっと普通。いくつになっても怒ったっていい。だから心配しなくても大丈夫かと。



きっといい子ちゃんやってきた人にとっては
怒る=駄目なこと・みっともないこと
だと思ってきたと思うんです。抑圧。




怒ってはいけない


それ、違うよ。


怒っていいんだよ




そんな当たり前のことを忘れていただけじゃないかな。


当たり前のことを思い出せてきたんじゃないかな。


今は怒りたい時期なんだよ、きっと。






ってことで怒りが止まらない自分を責めたりしないで、おもいっきり吐き出すことが必要なんだということです。



疲れるとは思うけど。笑
疲れるよ、怒りを吐き出すのは。
いつまでやってんだろ…って虚しくなる時もあるかもしれないけど。



それでもやろう。怒り、出しきろう。あきるまで。


あきたら終わるもん。