美味しいぬか漬けが食べたい。
美味しいぬか漬けが食べたい!
美味しいぬか漬けを自分で作って食べさせてあげたいんだ!自分に!
私が今したいことはそれなんだ!!!
君ならできる!!!
と、松岡修造が降りてきたので。
自分の願いを叶えるべく作ってみることにしましたよ。思い立ったが吉日です。
【材料】
・生ぬか
・水
・塩
・昆布
・唐辛子
・酒粕
・好きな野菜
生ぬかは、お米屋さんで買いました。
(生ぬかが何かもわかっていないまま)
初挑戦なので慎重に。
作り方をよく見たのです。
暗記しそうなくらいですよ。
作り方はよく見てたんですが。
なんということでしょう。
悲報感が漂います。
フォルムがおかしい。おかしいです。
おかしいことっておこるんですね。
た、食べかけですか?
いいえ。食べかけではありません。
ぬかが足りなかったようです。
分量ミスです。
タッパーが大きかったのかな。
もう、マジ自粛しよ…ぬか漬け作り。
と弱音をはきそうになりましたが。
ミスはミスだ。ただのミスだ。
ミスは正直に報告しようと思いました。
社会人たるもの報☆連☆相は大切ですから。
上司にLINEをしたのです。
食べかけですか?
と、言われなくて安心しました。
どんまい。
なんて、優しいではないですか。
一週間後。
素晴らしいではありませんか。
タッパーは大きくなんてなかったのです。
ぬか?足してないですよ。
野菜たちが自ら水分を出してぬかや昆布が発酵してくれたことによる現象です。
放っておいたら勝手に育ってくれました。
自然の力って凄いな。感動しちゃう。
出来上がりですか?
美味しかったです。満足です。
願いを自分で叶えることが出来ました。
ぬか漬けを作る才能が私にはあるようです。
ポイントはそうですね、
昆布をおかしなくらい投入することですかね
人の目や昆布の目を気にしないことです。
言われる前に言っておきますけど、
出来上がりの写真はないですよ。
写真を撮るより私は、
食べる瞬間を大事にしたいんですから。
(完)