どんな自分も。
どんな自分も。
どんな自分も。
私だ。
自己肯定感を高めていこうシリーズ。(?)
自己受容って大事だよね
というお話。
※自己受容とは?
ありのままの自分を受け入れること。
(ジャッジしないこと←重要)
言葉で言うのは簡単だけど
府に落とすことが難しい…。
だよね。
わかる。
何かが出来る自分
何かをもっている自分
は肯定できるけど…
クソみてぇな自分、駄目な自分
これを受け入れるのはしんどいよな。
認めたくないよな。
自己受容しよう!
ありのままの自分を愛そう!
つったって…
なかなか、できないよな。
わかんねーよな。
こんな、、こんな、、
ドラえもんみたいな体型受け入れられない
んですけど!!!
のび太みたいなのび太みたいな
のび太みたいなのび太みたいな自分
受け入れられないんですけど!!!
わかる。
(ドラえもんに謝れ)
え?のび太は?
でさ。
ちょっと考えてみたんだけど、。
もしね、
もし私が望むもの全てを持ったとしたら
私は、自分を受け入れられるのか?と。
自己肯定感高まるのか?と。
めっちゃ想像してみた。
めっちゃくちゃ妄想してみた。笑
顔が石原さとみで
スタイルが中条あやみで
彼氏が坂口健太郎で
(↑私のことが好きで好きでたまらなくて)
お金たくさんもってて
買い物し放題で
仕事しなくてもよくて
周りに愛されていて
なに不自由なく暮らしている
最高かて!
最高だよな。
でも多分、、
そういうことじゃないんだろうな、、と。
もちろん嬉しいし、幸せだよね。
なんか、よだれ溢れでるよね。

ただ、、、
何かを得たから幸せ
(自分を認められる)
だと、
何かがなければ幸せではない
(自分を認められない)
ということになる。
エセ自己受容みたいな。
終わりはないだろうな。
人間は貪欲な生き物である。
(それが良い悪いではない)
そもそも。
晴れの日があって
雨の日もあって
食物も育つよね?
晴れの日しかなかったらやばいぞ。
陰と陽のバランス。
だからネガティブなことが悪ではなく
それも自然なもの。
悲しみ
怒り
嫉妬
あって当然。
そんな負の感情を駄目なこととして
扱うのではなく、
まあ、そういう時もあるよな、う、ん。
と受け入れる。
負の感情だって大事。
押さえ込む必要ない。
いろんな感情が日々涌き出て当たり前だもん。
そんな負の感情を
受け入れられないから
自分を責めたり
相手を責めたりするんよね。
そして結果、、、
誰も幸せにならないという…。
あれ?幸せに生きたいはずだったのに
おかしい…、おかしいぞ。
あなたと一緒に笑いたいはずだったのに
怒って泣いて悲しんで
笑って歌って踊って楽しんで
そんな自分ってなんかいいな(*≧∀≦*)
って全力で私が私の味方でいること。
出来ようが出来なかろうが
あなたが笑っていること
素直でいること
自分と向き合おうとしてること
自分と向き合う時間を作ること
それがみんなのためになる。
今まで散々自分を否定してきた人が
自己受容するには時間が必要かもしれない。
時間はかかるかもしれない。
自己受容
出来るか出来ないかはさておき。
自分と向き合おうとしてる人って魅力的だよね
ナリくんの記事から↓↓