私の働いている部署は恐ろしい程
飲み会が多い。、



90年代思考なのかな
バブルってんのかな



人付き合い悪い
って思われるのが怖かったから
人付き合い悪い自分じゃ
駄目だ!と思ってたから
人付き合い悪いと嫌われる
って思ってたから



めちゃくちゃ頑張って参加してた。
帰宅が深夜2、3時なんて当たり前の環境で。次の日も普通に仕事なのに。



私は隣で煙草を吸う人と一緒に食事には
行きたくないのに。
(私は煙草が大嫌いなので、死ぬほど)



※煙草を吸う人をディスっているわけではありません。
本人の自由です。ただ私の前で吸う人と私は関わりたくないというだけです。



誘っていただけるって有難いことだよね
そんな気持ちを無下にしては申し訳ないよね



とか自分に言い聞かせて。
(なんの拷問だよ。笑い泣き)






やめよう、自分に嘘つくの。
やめる。
 


本当は早く帰ってゆっくりしたいんだ。



てか、もう無理だった。
強制終了。
(いい人ぶって断れなかった自分の責任ショボーン)



それからというものほぼ100%断っている。
(たまーに行くけど。気が向いたらお願い)





最初はやっぱり怖かった。
めちゃくちゃザワザワした。



でも
人間慣れてくると大丈夫になる。
慣れってすごい。
気にならなくなってくる。



しかも
あ、この人は来ない人よね
認定されるとラク。



時間は尊いよ。






最近飲み会参加してないじゃないですか。






行きたくない
からです(*≧∀≦*)






それ以外なくね?笑



性格悪くてマジめんごお願い