調子こいてんな。
訴えんぞ。
(とまでは言ってない)
いつだったかは忘れてしまいましたが
上司と喧嘩をしたことがあります。
このウルトラチキンナゲットのわたしが。
あまりにも理不尽なことで怒れたので
「おっしゃっている意味がわかりません」
「で、私はどう対応したらいいですか?」
と聞いても的外れな嫌みしか返って
こなかったので「無理です。」
と言って帰りました。
マジ、パワハラで訴えてやろか?くらい
イラついた日がありまして。
次の日。
上司がバツ悪そうに私の席にきて
昨日は、すみませんでした。
何であんな風に言ってしまったのか
反省しています。
って言ってきた。
謝罪。
はい。
私も何であんな風に言われなきゃ
いけないのかわかりませんでした。
クビでもいいや、と思って帰りました。
きちんと謝っていただけたので
大丈夫です。
こんなことを上司に言えるようになった
自分に感動するわ。
で。
それから どうなったかってと。
仲良くなった( ・∀・)
Why?笑
(仲が良いという表現が
正しいかどうかわからないけど)
上司が私に優しくなった気がする。
部下だからってのもあるだろうし
最近の働き方改革のこともあったからか
仕事中 無理してないかとか
気にかけてくれてる。
(前までは放置。笑
まあ、それはそれで気楽で良い。笑)
正直、ちょっと気難しい人だったんだけど
イラッとしたら私すぐ言うようになったから
別に気にならなくなった( ・∇・)
あと その上司、自分から人に話しかけに
行くような人じゃないけど・・・
私には話かけてくるように
なったもんね(^ω^)
私と話すの楽しいんだと思う(^ω^)
かと言って別にただ単に私が喋りたいこと
ひたすら喋って
ひたすら笑って
ひたすら独自の理論解き放て
たまに愚痴って
たまにだだこねて
そして またひたすら笑うだけだけど。笑
それをただ淡々と聞いている上司。笑
うける。
私、めちゃくちゃ可愛い部下なんだな(^ω^)
と勝手に解釈している。
若い女性と話せて潤うでしょ(*≧∀≦*)?
って言ったらまんざらでもなさげ
だったし( ・∇・)
やばば。
私、めちゃくちゃ上司に貢献してる
ではないか(*≧∀≦*)
仕事でも夫婦でも親子でもなんでも
人と接する時に大事なのって
空気読んで我慢してその場を取り繕うこと
じゃないよね。
(今までそれやってきちゃった私が言うけど)
相手に言葉で伝える。
察してよ!にしない。
時にはケンカする
理不尽なことには怒る。
納得いかないなら波風たててみる。
怖いよね。それやるの。
私もずーっと怖かったよ。
(今でも怖いしね。
まだ出来ていないなと思う時も沢山ある)
けど、やってみる。
やってみてどうなるかはわからない。
ただ、我慢してても辛いだけ。
今日我慢してたら明日も我慢は続く。
どんな結果になろうとも
行動を起こした自分を労おう(*´ω`*)