つぶやいてるヤツとか加工しまくりの自撮り載せてるヤツとかよくわかんないポエマーとかインスタ映えとか謎のウインクとか盛大にディスってました。
(心の中で)
ごめんなさい。
TwitterとかInstagram、Facebook。
最近だったらtiktokアプリとか?
(スペル合ってるだろうか)
(てか、もはや古い、、?)
自己顕示欲の固まりみたいな人がやるものだ、やる意味ある?というとんでもない偏見をもっていました。
(あ、Facebookは登録してた)
(ごめんなさい。)
いや、おまえの呟きなんて、おまえの顔なんて、おまえの日常なんて誰が興味あんだよ

と。いい年こいて、とか。
ウインクって誰が発明したの?ウインクってなに?ウインクって日常生活のどこで何したときに使うの?とか。
(いやマジでごめんなさい)
わざわざディスられるためにやるのかよ、
炎上商法かよ、と。
(かなりすみません)
楽しいからやってる。
それだけなんだろうにね。
やる意味ある?とか、、。
穿った見方をしていました。
(一回氏んできます)
いや逆に意味とか必要ある?って話で、、。
意味って

いや、そもそもジャッジする意味。

だって好きな芸能人とか好きな人とかの写真や言葉見れるのって嬉しいもんね。
リアルタイムであげられたら、さらにテンションあがるよね。
海外の人とも気軽に交流できて世界が広がるよね。
漫画家さんが原画とかイラストとかTwitterであげてくれたりしてるんだってね。
(ヤバいフォローしたい)
自撮りは人生を変えるらしいよ。
私の知らない素敵な世界がたくさんあるんだな。最高じゃんか。
と思いました。
なんかハナクソみたいなジャッジをしていた自分が恥ずかしいです。反省しよう。
人の目とか気にせず
楽しんでる人って魅力的。
これにつきる。
ジャッジやめると、すんなりウインクが見れる。笑
ジャッジやめると、イライラしない。
ジャッジやめると、楽しい。
ジャッジやめると、自分もやってみようかなと思う。
ジャッジやめるって、自分が楽しむためにやめればいいんだな。
もっと変態でいこう。
年下男子の破壊力がどうしようもない。
#ゆりゆり
#テヒョン
#村井の恋
どうでもいい話。(わりとだいぶかなり)
川上洋平や加瀬亮、田中圭とか。
年上の男性が好きだったんですが、、
なんか世界が広がりました。
最近、年下男子に萌えてしまいます。
(アラサーがごめんなさい)
オールマイティーになったようです。
人生、先のことなんて誰にもわからないもんですね。
「村井の恋」について。
ちょっと書きたい。
久しぶりに声を出して笑いました。
どうしよう。
先生と生徒の恋というあるある設定な感じに見せかけて中身が秀逸。やばい。村井推せる。
ハピネスのTシャツ!
(ちょっと誰かホントに見て欲しい)
(笑えた人は友達になってください)
※漫画です。
実は、この漫画家さんも最初はTwitterで作品をあげてた?とかなんとか。
恐るべしSNSの威力。素敵。
作者さん、幸せな笑いをありがとう。
#村井の恋