今、無視という攻撃に悩んでる人へ。
ナリ心理学・豆でもブログ書いてます。
読んでくれたら嬉しいな(*´ω`*)
この質問にお答えしたのは、
うちの父がそうだったから。
ってのが大きかったです(´;ω;`)
なんか、他人事とは思えなくて。
物心ついたあたりからかな?
うちの父は挨拶すらしなくなっていて。
徹底的に母を無視してた。
わたしには常に母の悪口。
ホント、ひどかった。
これ、モラハラってやつだけど。
母はさ、
そんな父に対して
一生懸命歩み寄ろうとしてたし、
料理だって、掃除だって、洗濯だって、
なんでもかんでも頑張ってた。
マジ、嫌だったな・・・
両親みてるの(T^T)
今振り替えれば、それが仇になってたのかな、
って、思うけど。
そんなんを続けていくとさ、
母はね、
どうせ、私が全部悪いんでしょ。
この家のことは全部わたしのせい。
ってはじまる。笑
別に、母は何も悪くないのに。
ただ、拗ねてしまっただけ。
でもこれ、マジ、めんどくさい。笑
てか、、、
悪者探ししても仕方ない。
何の解決にもならない。
被害者と加害者を作るだけ。
結局は、
夫婦間のコミュニケーション不足
が原因だけど。
もっと、やりあえば良かったじゃん。
冷戦状態にしないで。
お互い
俺は、私は、、我慢してた
って、マジ意味ない。
取り繕ってたって、
問題は解決しない。
(うちの両親の場合ね)
まあ、
夫婦間でなくても、あるじゃん?
いじめ的なのとかさ。
あれは、ホントただの八つ当たりというか、
そうでもしないと自分の心が保てないから。
その加害者自身も辛いんだよね。
けどね、加害者が辛いからって、
被害者がそれを受け入れる必要はないよ。
わたしが、こんなんだから。
わたしが、駄目だから。
わたしが、いけないんだ。
なんて、自分を責めない。
「無視」という攻撃には、のらない。
で。
なんで無視するの(*≧∀≦*)
ねえ、ねえ。
わたし、悲しいー(´;ω;`)
腹わって話し合おうよ( ・∇・)
って言う。
伝える、聞く姿勢を持つ。
それでも、
話し合いにも応じないようなやつは、
放っておこう。
結局、拗ねてるだけだから。笑
あとは、キレてみるってのもあり。
私は、そんな扱いをうけていい人間じゃ
ないですから!!!
って。
んで、放っておく。
無視をしてくるような人に
主導権を握らせない。