ネットで検索すれば
出てくる様々な情報



明日の天気も
今日のニュースも
しょうが焼きの作り方も
流行りの音楽も
ダイエットの仕方も
病気の治し方も



いくつものサイトやブログで
教えてくれる



とても便利で有難い



ただ
情報があふれすぎている現代では
たまに何を信じていいのかわからなくなる



真実や正しいことってなんだろう
どれを選べばいい?



そんなことを思うと
知りたければ知りたいほど
わからなくなる



あっちでは
このやり方がいいですよ
こっちでは
従来の方法が適切です
とかさ、もう



ごめんね素直じゃなくって
夢の中なら言える
思考回路はショート寸前。
今すぐ会いたいよ~

って感じじゃん。
(は?








そんな時はさ、
これは間違いないとか
流行ってるからとか
有名だからとか
あの人がこう言ってるんだし
これなら正解だよね、、
ではなくて、、




自分の感覚を大事にしてほしい
情報は大切だけど、惑わされ過ぎずに



とくに、今、生きづらい人は。



心理学ひとつとっても
カウンセリングひとつとっても
様々な種類、方法がある



何が自分に合うかはわからない
正しさなんて正解なんてない
ひとりひとり違うもの
感じ方や府に落ちる瞬間って



ただ
自分が日常を心地よく過ごすために
色々試してみる必要はある
やってみなければ、わからないしね



合わないな、と思ったら、やめたらいい
あなたには、合わなかった
ただ、それだけだ



良いとこどりして自分でカスタマイズして
自分が元気になればいいんだから



中々上手くいかなくても焦らないでね
焦ってしまう気持ちは痛いほどわかるけど



正解探しは、もうやめよ



手段なんて何でもいい
あなたが心地よく毎日を過ごすことが
目的なんだから






視野狭すぎもあれよね、あれ。
↓↓↓↓