自分のことを
考えるのが苦手だよね。


当時、中学生(いや高校1年生だったかも)
の私に当時の主治医が言った言葉です。



そん時は、
はあ?何言ってんの?こいつ。
私めちゃくちゃ考えてんだけど。
色々。どんだけ考えてると思ってんだよ
こんなに悩むからこそ辛いんだろーが
出直してこいや。くそが。
白衣着てるからって、きどってんじゃねーよ
とか思ってました。
(もはや意味不明)




でもね、でも。
ある時、意味がわかったんだよね。
これが府に落ちるってやつか、と思った。
ホントその通りだった。












私は自分の感情を知ることが苦手だ
自分が、どうしたいか考えることが苦手だ



私は自分のことを考えるの
ものすごく苦手だ。



私の考えてたこと(正確には悩んでいたこと)
っていつも外(他人)について、だった。



あの人、いまどう思ったかな・・・
こう言ったら喜ぶかも・・・
なんか悪いことしちゃったかな・・・
こう思われたらどうしよう・・・
これは駄目だよね・・・
ちゃんとしなきゃ!
(誰にも文句言われないように)
とか。



いつも矢印が外(他人)に向いてる。
全ての言動が他人の目、気持ち。



嫌われるってことがもの凄く怖かったから。



ただ、、、
いつも矢印が外(他人)に向いていると
どんどん自分の気持ちがわからなくなる。
本当に、わからなくなる。



自分の気持ちがわからないから
(誰かの)正解を探そうとする。



必死に必死に探す。
外に答えなんてないのに。



自分のことだもん。
自分のことだよ?
自分の気持ちだよ?
自分は、どうしたいか?だよ。
その答えなんて
自分にしか出せるわけないじゃん。



自分が思ったことに◯×つけずに
考えてみる。変なプライド捨ててさ。



捨てる。



今日のご飯は一人で食べたい?
誰かと食べたい?何食べたい?
飲み会行きたい?帰りたい?
本当は誰か誘いたい?
断られるのが怖いだけ?
あの人と仲良くしたい?
それ、嫌われないためにやってない?



みんなに合わせない。
顔色伺わない。


ささいなことから。
やれることからでいい。



自分のことを考えるって
どうしたらいいか?
どうすればいいのか?
じゃない。
(もちろん状況によってはそういう時もあるけど)
あなたは、どう感じたか?
あなたは、どうしたいか?
だよね、やっぱ。

 







【参照】

昔の私。
あー、もっと頑張れたはずだ
今日もあれも出来てないし
あれも駄目だった
あの人にどう思われたかな・・・

お金かかるし自炊しよう
(疲れて死にそうだけど)
それくらいやんなきゃ!
お母さんにうだうだ言われそうだし・・・
スーパー帰宅時間混んでるけど仕方ないよね
みんな頑張ってやってるんだし



みたいな。笑
地獄にでもいるのかな?
毎日毎日これ。死んじゃってるよね。笑い泣き



今の私。
今日もお疲れ。
なんか、自分が思ってるより
自分って頑張ってるよな。
ご飯作りたくないし
皿洗うのめんどくさいから惣菜買う~
デパ地下行きたいな。
そんで早く帰って漫画がみたい
(いつもだろ
明日は自炊もしようかな♪







全然違うよね。
同じような生活でも。