時々、
アップしようと思っている絵本を探していると
全く違う絵本と目が合う時が。
「私にしてね」と^ ^



雲に抱かれて眠るカエルくんの物語。

ふと、
お空に還った大切な人を想い
雲や空の色からの精一杯のメッセージを
受け取り
言葉を交わされている方が心に浮かぶのです🐳



親子で競争すると
いつも一番になるママは、もうお空の上。

   ママは おそらの くもみたい

だから
どんなものにも なれる

カエルくんたちの好きな雨を降らせて
ママの口ぐせと、ともに
カエルくんや、やっぱり悲しみに暮れるパパを
ひんやり、しめらせてくれます。

カエルはね しめって ひんやりしているほうが
     けんこうなのよ



おかあさんの、この言葉が、幾度となく登場してます。
なんともユーモラスで、何より愛情深い。

カエルくんやパパさんカエルには
お母さんの声、そのままに聞こえる
大切な記憶であり
おまじないで
命綱でさえあるでしょう。


いろんな形になってカエルくんに語りかけ
時に赤く空を染めたり
自由自在です。

空からのメッセージは、本当なんだ
と、心をおさめることができる
強くて優しい絵本です。

お父さんガエルの.泣き笑いで涙を拭く絵が
いいなぁって思います。



2冊目の絵本は



大好きな翻訳家の木坂 涼さんの文章。
雨つぶみたいな文が、やっぱり心地いいです。

泣き笑いみたいに、にじんだ挿絵が
ページをめくるにつれ、美しさを増します。

きっと子どもたちは、
言葉の追いかけっこを
楽しみ、くつろぐでしょう。

美しいクライマックスは
空からのギフトのようですよ。
疲れや胸の痛みに手を伸ばすように
抱きしめるみたいに差し入り
エネルギーを懸命に送ってくれます。




三冊目は今年生まれたばかりの絵本。




分厚い雨雲が雨を降らす日も

   なんて いいひ 

と、家の中での、ごろごろ、ゆったりを
楽しんだかと思うと
傘を持って、バシャバシャと雨の日を歩きます。

子どもって
雨の日も、楽しいんです。
私は今でも、雨が好きです。

雨の日も
雨上がりも
晴れた空も 全部   なんて いいひ 
って思える主人公達は、なんて自由‥!



今年度から、新しく来られた公民館の職員さんが
納入する絵本を、
司書さんと一緒に選んで下さいます。

「うわぁ どんどん色が差していく!」と
歓声を上げてくださった美しさです。


子どもたちがメリーポピンズみたいに
空を舞います☂️
どの気持ちも、大切な気持ちです。


他にも
雨の絵本、あれこれ揃えて

5/30(木) 13:00-16:00
岸和田市、KONAMIさん真向かえの
tetoteyaさんで、お待ちしています。
ゆったり絵本と出会っていただけます。

私の車の前に一台停めていただけますが
KONAMIさんの駐車場もご利用下さい🙇‍♀️
@tetoteya_zw 
@seira_coffee さんのコーヒーも美味しいですよ!
おしゃべりも楽しい優しい方です。

量り売りは、大人もこどもも、わくわくです。
タッパーや瓶などなどをお持ちくださいね。

もちろん
メッセージいただきましたら
気になる絵本
絵本屋つきのあめからお届けします!
ご予約もお受けいたします。