この絵本に出会った時
女の子はお人形さんだと
思っていました。


読んだことのない絵本だけど
なんて美しいんだろうと一目惚れ。

手元に届いて
お人形ではなく、
かわいい女の子であることにびっくり。

この女の子オンヤのお母さんが
文章を綴り
お父さんが写真を撮っていることにも
びっくりです。
前編写真絵本です。




サンタさんのお手伝いが
したくて
スキーをはいて出発する物語。

森の中の動物達に助けられながら
サンタさんの元へ向かいます。

その道中の動物達との出会いも
リアルでダイナミックで
しろくまのふかふか感と大きさに
ため息です。

うわぁ
って思う場面の連続です。

大人もうっとり
幼い子ども達は
どんなに心揺さぶられるだろうと思う絵本です。

そんな一番の見せ場も素晴らしいのですが


私はオンヤがサンタさんを
探す旅に出る前に

一人で暮らしている
仲良しのおばあさんが
困らないように
ねこをおうちに入れておいたり
雪かきしておいたり


「もみのきも おうちに いれておいてあげよう。

 おばあちゃんが 
 すぐにかざりつけが できるように」


こんな思いやり深い言葉に
ふれることができます。

見えない力の応援を受けられるは
物語の中だけではないのを
生きるごとに感じます。

こんな物語に出会って
子ども達は お手本 だなんて
意識しないだろうけど

雪のように
物語の中の 思いやり深さが
その子の中に積もるんだなぁと
思いました。

甘やかな物語の中に
生きるために必要なことが
ちゃんと綴られていることに
励されます。

絵本も含めて
本は人との出会いと同じなので
クリスマスのこの季節に
こんな物語に出会ってみてください。

大切なひと
愛おしい人に
こんな物語を
届けてみてくださいね。

お手伝いできれば、幸いです。



                1650円税込

メッセージ欄からごも予約
お受けしています。


🌲12/10(日)11:00-16:00
  くらふとやさんで
  @sanomachiba_yamorisha 

  12/15(金)11:30-16:00
  この日は
 織りの花さんとお待ちしていま  す。
 @orinohana_coffee 

🎁12/22.23.24
 絵本をお買い上げの方に
 サンタでお届けサービスも
 ご予約いただいております。
 あと数組お受けしようと
 思っております。