お化けの真夏日講座。

赤ちゃんから高校生までの参加。

ボランティアには大学生や
まちこさん親子が来てくださいました。

受付けを
まちこさんの高校生の娘ちゃん二人も手伝ってくれました。

赤ちゃんでも男子は
美しいお姉さんに見とれることがわかりました。
男の子達、どの子も
うっとり、ぽ〜です。

小さな子も多いので
丸くなって
親子で歌って、ゆらゆら、こちょこちょ、
わらべうたを歌いながら
ウォーミングアップ。

もちろん「宝物の歌」も。
毎日がんばってる
お父さんもお母さんも
大人もみーんな大切な存在。
宝物です。

バスタオルでのタオルブランコは、「ぞうさん」を歌いながら。

令和の子達も
こんな素朴な遊びが好きだし
歌ってもらって遊ぶって
知恵と共感のもとになります。

くすぐってもらって
きゃっきゃっと身体をよじりながら笑うことは
親子でできる 整体 でもあります。

この日は流しそうめんをみんなで作るため
少しだけしか遊ばなかったけど、
もっとゆったり遊びたいところです。



絵本「お化けの真夏日」を読んだのは、
この絵本の中のお化け達の日常を追いかけるから。




お化け達と同じように
そうめんもスイカも枝豆も
食べます!

大人のために
ノンアルコールお化けビールも、
たらいにみんなで持ち寄った氷で冷やします。

「流しそうめん作りましょう!」と
私達の願いを叶えてくれるお父さんが
朝から竹を切ってきてくれました。
早く来て、竹を車から降ろして
準備してくれました。
工具も持って来てくれました。

そんな愛情あふれる方がいてくださることを
大人が子どもに伝えていきましょうね。

竹を割るところから見せてもらいました。
私も初めてです。



難しいと聞いていた節とりも
ハンマーでカンカンカン。
子ども達も「やりたーい!」

この日は
お父さん二人と
パパに代わっての叔父さんも参加。
男の人達が、ものすごく頑張ってくれました。
ありがたいです。

とびっきりの流しそうめんを
みんなで作れました。



ほとんど男の人達が協力して作ってくれました。

こんな大人が協力する姿が
子どもへの一番の教育です。

水遊びも
と思っていましたが
意外に涼しく、子ども達は
虫取りに夢中です。
お化け達も虫取りしてましたね。




うまくホースから水がひけるか
ドキドキドキドキです。

美しく水が流れ、ほっとしました。




大人も子どもも
そうめんをすくうのに真剣です。

みんなで食べる
ということ
少し他の人を思うこと
沢山、ゆずってくれた人がいること‥
そんなことも、
子ども達に伝えていきましょう。

チーちくを流すと
1番受けてくれたのは
おばあちゃんとして参加した
私の先輩、うえのやま先生。

「ちくわ 流れてきたで‼️」と爆笑。

うずら卵を流しても
スモークチーズを転がしても
その都度喜んでくれるのが嬉しい☺️

差し入れでいただいた
白いちじくを流し忘れたのが悔しいです。

せめて
ごろごろといちじくが流れる様子を
想像してください。

スイカお化けにろうそくを
仕込んで花火の始まりです。



スイカは
おとめごころ泉州おむすび さん。
一緒に選んでくださったり、
取り置いてくださったりと、
ありがとうございます。

みんなで食べている様子は
朝ドラ「らんまん」の
長屋の様子と重なります。




わいわい賑やかに
陽が落ちていきました。

後半に続きます。

🍉9/11 土曜日4時から8時まで
  くらふとやさんの夜市で
  秋の絵本も揃えてお待ちしています。
      今年最後の夜市です。
  この日のヒーローだったお父さん達にも
  会えるかも⁈です^ ^




川端さんの絵と構成の力でゾクっとします。


体調不良のお化けが愛おしい。




らんまん みたいな高知弁が最高!



流しそうめんの作り方がわかります。



最新作‼️美しいです。


日本の夏 絵本の夏