今夜 21:00よりNHKで放送されます。



久しぶりにブログを読み返し

私に深く深く響いた場面を思い出しています。

2年以上経った今
このブログに綴ったことを
一層深く感じている自分がいます。

コメント欄での語り合いは今も続き
より賑やかに
より力強くフレッシュである今に
じんわりしています。

美しい心根の
すずさんとの再会。

テレビで観れるしあわせは
こんなふうに呼びかけられること。

海外の方も観れるといいなぁと
想いを馳せています🌸

取り急ぎ お知らせです。

後ほど絵本を一冊ご紹介しますね。

今年も八月六日の平和登校日に読む絵本を
選んでいるところでしたので。


さて
絵本を一冊。



向田邦子さん
向田さんの絵本‥!?
と思わず手にとった絵本です。

昭和のドラマでお名前を知らないうちに
好きになり
大人になってから
そのお人柄も含めて憧れていました。

この絵本の原作は
家庭教師をしていた大学生の頃に
国語の教科書で出会っています。

初めて読んだ時
胸がぎゅっと痛くなりました。


私の感じ方なのですが
教科書として読むと
その味わいが薄れるように思うのです。

だけど
どんな出会い方であっても
物語との再会は嬉しいものなので
教科書で出会っておくのもいいものだなぁ
と。


うちの長男などは
試験問題であっても
「今日はどんな話なんやろうって
楽しみに読むねん 俺は」と
いわゆる受験戦略などは無視すると。
自由を愛する男です。


感受性の強い子は
読みながら泣いてしまう物語があると
言っていたことも。

こんな感性が愛おしいです。

絵本で出会っていたら
教科書での出会い直し かもしれませんね。



幼い頃
親と離れる のは
恐怖でした。

突然通わされたお絵かき教室では
途中からクレヨンを握る手に涙が落ちて
その後ずっと
トイレで泣いて時間を過ごしました。

買い物や映画で難波に行っても
万博や宝塚ファミリーランドも
はぐれることが怖くてどこか楽しめなくて。



疎開

という言葉を聞くと
そんな幼い頃に引き戻されずには
いられません。

主人公の向田さんの妹は
字も書けないほど幼いのに疎開するのです。




字の代わりの

       おおきな おおきな あかえんぴつのまる


の葉書が
次の日から
急に まるは 小さくなって

     くろいえんぴつでかかれた ちいさなまる

葉書の絵が見開きページに何枚も何枚も。




ある日 


      ついに ばつになってしまったのです。


やがて

葉書が来なくなります。




もう私は持ちこたえられないのです。


お母さんが疎開先に迎えにいくと妹は

        一人でふとんべやに ねかされています。


もう私は
自分なのか物語なのか混沌としてきます。
親になってからは
娘の幼い頃のイメージも混ざり
親の辛さも加わります。

以前にも書きましたが
我が子と同じ七歳違いの兄妹の
火垂るの墓 はもう 見れないのです。




ドキドキドキドキして読み進めます。
絵本なのでクライマックスの
膝をついているお父さんの裸足の足と
赤い草履の妹の足の挿絵が

この時代の暮らしぶり
お父さんのいたたまれなさを
クレヨンで描いています。


いつもおこってばかりの 
こわいおとうさん

そんなお父さんの泣き声が
         おおん おおん
と響いた夜の物語です。



少しだけ昔 の 物語です。

向田さんが生きていらしたら

飛行機事故で52歳で亡くなられた
向田さんは どんなふうに
私達を見つめられるだろう
と考えてしまいます。



今夜の映画
この世界の片隅に と同じく
あの時代を生きるしか仕方がなかった方の
日々の物語です。

向田さんの命日は
八月二十二日です。



毎年平和登校日の日には
少し前の日本に何があったか
物語の中の人達がどんな気持ちなのか
を想像してみようか
と子ども達に読みます。

私達大人が
どうしたら
子ども達がしあわせな大人になるか
も 考えたいですね
と先生方にも私の気持ちを少しだけ
お話します。


子ども達をしあわせにできる大人が
一人でもふえますように。

血の繋がりなどに、こだわらず
ちょっとまわりの人に優しくなれるといいなぁ。

そんな気持ちになれる
小さな優しさを感じられる毎日で
ありますように。

小さなしあわせを見つけていけますように。


朝ドラでの
山口智子さんのお店のおでんが美味しそうで
先程勇気を出して作りました!

以前、山口さん主演の向田さんのドラマ
素敵だったなぁ。

向田さんはお料理上手で
お料理エッセイも魅力的。

そんなこんなで おでん。


今夜のご飯ができている!
父も、母の味と同じのおでんなら
食べられるでしょう。
冷蔵庫にはわらび餅を冷やしてある。


あれこれ済ませて
9時からの放送を楽しみにできるって
私にはとってもしあわせです。


暑い一日
よい夜をお迎えください。