今日の絵本は



{1EDC58F4-922E-4976-A819-943B998AD8D5}




初めてのお産の1日を描いた絵本です。


作者の長野さんは とても優しい楽しい方です。

クレヨンハウスでの講演会で 始まるのを待っていたら 着席している私達に

「どうぞ」とポストカードを手渡して下さり 今でも宝物です。




長野さんの絵本は ぎっしり細かく楽しく描かれています。

クスクス笑いたくなる絵が満載なのが特徴です。




今日の絵本の表紙は しっとり気味ですが


例えば 続編の





{A13CCAEA-FB39-4465-8B67-61D93B6553BF}



{52E59950-D936-4D28-9B7C-C518CDBF8D18}

このあと

「おばあちゃんが おばあちゃんになったひ」が出てます。


最近買った


{C966E308-349A-4721-AB8E-E05915D59094}

{1DD0E798-8492-4467-B040-B786016886C7}



なんとなくイメージしていただけると いいのですが。




予定日が過ぎたため旦那さんに付き添われ入院する場面から始まります。




         あなたがうまれた日のこと…。


の言葉で はじまります。

この言葉が魔法のように その場の空気を
やわらかく 暖かくします。


 
病室の皆さんに挨拶した後 赤ちゃんを超音波で診てもらい 元気を確認すると…


病院のなかをぐるぐる てくてく


いろんな人が たっくさん 描かれています。

大きな病院なので いろんな科が あり 

お医者さんも看護師さんも たくさん。

いろんな親子 いろんな年齢の人

車椅子の人 、ギブスの子同士で 話してたり

点滴してる人や 検尿の紙コップ運んでる人まで…!

優しそうな お掃除の おばちゃまも…。



大きな大きなおなかでシャワーも浴びてます。

両親学級では お父さんが沐浴の練習!
 

産気づけのため楽しく歩いていると…


陣痛 始まりました!

丁度お父さんも帰ってきて 2人で陣痛室へ。


痛みがくると お父さんに腰をさすってもらいます。

痛みの間隔が短くなってきました…!



お父さんの手を握って 髪振り乱し いきみます。

なぜか お父さんも 泣きながらいきんでます。




            男の子が   生まれたました…!



生まれたての赤ちゃんを抱いて お父さんもお母さんも 涙です。





            そして はじめての おっぱい。

            
            あなたの うまれた日。


            おかあさんが おかあさんになった日。




{AC9E801F-0289-4D52-979E-1BF1728906D9}




この絵のおっぱいを 長野さんは もっとリアルに大きく描きたくて

出版社の人は もう少し 控えめに…と。


そして この絵に なったと話してくださいました。



なんとも言えない しあわせな絵です。



長男が生まれて 7年待って 娘が 生まれました。


待ち焦がれました。

その間に いろんな事がありました。


待ち焦がれ過ぎて この絵本に憧れ過ぎて
この絵本が 辛く思う時期もありました。



中学校に思春期教育で絵本を読みに行った時

思い切って その辛い気持ち


無神経な言葉に傷ついたこと、


命が宿り その命が育っていくことは 当たり前ではない
そのかけがえのなさを 思い知っていることを 

この子たちに話してみようと思える信頼関係が
絵本を読みあうなかで できていました。



そして その日の中学生の感想文が 
とても 優しくて。


「話したくないことを 私達に話してくれた」

と たくさんの子が 書いてくれているのに
驚きました。


話すことに 勇気がいったことを わかってくれていることに気持ちを抱きしめられました。


心の痛みが 癒えるのがわかりました。




その授業の後 私は この絵本を買うことができ
一番最初に中学生と読みました。


ブログ「絵本が繋ぐご縁がとまらない!」の中学生達です。



15歳の中学生に 私は苦しい毎日から 引っ張りあげてもらいました。


もうお父さん お母さんに なっている子もいるかと思います。



誰しも そんな かけがえの命をもらって生まれてきたんですよね。


   あなたが 生まれた日

   お母さんが お母さんに なった日


今日の物語を 閉じましよう。

子ども達

かつての子ども達に…

{97F29F65-80B8-41D1-9ED5-13F633570E0E}



{0C965025-4444-48CD-BA20-89F9C7421467}


{543E1B2F-1F03-458F-BDF5-2871C53C25C7}