ごきげんよう

今日は 少し大きい子に向けた絵本を 読みあいましょう。



{3751F2E9-57F0-4B3A-9A81-706F8DA80411}

{75DF2B28-7D82-4ABF-BE72-474298AF2E2A}

アメリカの 小学生と 担任の先生の物語です。

絵が 得意な女の子 トリシャは 本を読んでもらうのは 大好きなのに どうしても読めない…
学習障がいの 女の子です。


学校では 孤立し よりどころだった おじいちゃん おばあちゃんが 無くなると 本格的に 学校が 辛くなります。



勉強が わからないだけでも 不安で 孤独なのに
からかわれると もっと辛い。

作者の パトリシア ポラッコの 絵は 本当に リアルに リアルに 語りかけてきます。





{6D84CFE5-B8DF-410A-A378-52622D4FF982}






学校を休みがちに なっていた 五年生に なった時
フォルカー先生が 担任になります。


{A535AFF9-3F0B-497A-92EC-7F797740F637}



トリシャの絵の才能を見つけ褒めてくれ クラスの子に からかわれると 優しいフォルカー先生は ピシャリと子ども達を たしなめ からかいから 守ってくれました。

でも エリックだけは やめません。



トリシャは 怖くて 怖くて…

{61F9F895-3EB3-40A4-8E6C-EA8217F12438}



フォルカー先生が エリックにどんな指導をさたかは 書いていないけど フォルカー先生は エリックを いじめという暴力に 駆り立てるのは 何で あるかがわかる方だと思います。

このエリックの荒れた表情と 相反する 引けた腰…いわゆる へっぴり腰が 物語っているように思います。

幸せで 満たされている子は 暴力に 走らないです。

トリシャにしている事を されている 
そして それに怯え 傷ついている…と 
私は思います。

そして そのはけ口として 自分より 弱いものに 向かい 悲しみ 怒り 恐怖を ぶつけます。


フォルカー先生は きっと エリックの痛みを解ったうえで 「間違っている。」と 指導されたと思います。



そして フォルカー先生との 放課後の特訓が 始まり…



トリシャは 読めるように なりました!


そして 私の大好きな とびっきりの 場面です!






{7F3DCA88-E38D-4639-8F14-264D264E3C81}



この物語の 主人公 トリシャは この絵本の作者
パトリシア  ポラッコです。



このページを読み 実話であり 自伝である事を知り 固まってしまうほど 感動し うなりました。

海を渡ってくるほど 
優れた作品を 書く 絵本作家の才能を見いだし
 守った 忘れられない 先生。

フォルカー先生が いなかったら この 個性溢れる
作家は 誕生しなかったのだから…


誰に 出会うかで こんなにも 運命が 変わってしまうんですね。


子どもの そばに 精神的に 成熟した 大人が   いてくれますように



パトリシア  ポラッコの作品は 
本当に 物凄い 迫力と 細やかさで
計り知れないエネルギーを発します。




そして やはりクレヨンハウス 山本さんに

「フォルカー先生の 続編あるの知ってます?」と言われ 私は 飛びつ訳です。

また 改めますので お楽しみに!


感動しないと 人は変われないのかもしれません。

心に 何かが 灯り 人は 突き動かされるのだと思います。


どの子も 一人でも フォルカー先生の様な 先生に巡り会い 幸せな 大人に 育ってほしい…と心から祈ります。


また がんばろう!の 想いを胸に 今日の物語を
閉じましょう。




{1989263F-7772-4250-BF08-D9B97956B0DC}


{2C8A2645-3190-44F1-923D-08F091EB65E2}


{34CA21B8-D6E8-4F74-B451-DAD0793ABFAB}






{8857A3C7-2D66-4353-B15F-A45A29ECD317}