ごきげんよう🍀

今日は だっこの絵本を





{BFD4C136-865A-4A05-BC50-C8AD886CFB46}



昔むかしの 番組


ポンキッキーズのキャラクターを

手がけられた 作家さんの作品です




子どもの だっこを 切望する言葉のみで

展開していきます。




それは それは 必死な言葉の連続





そんなに そんなに だっこしてほしいの⁉️



と こちらが  ページを追うごとに



涙目になって







だっこさて いただきます  🙇🏻🙇🏻🙇🏻😹


という気持ちになります






イメージしやすいのは

絡みついて だっこを求める 幼い子達





私は ずっと

仕事で出会う


ギャンギャン 泣いている子😭

不安で 泣いている子😖

泣きたい 気持ち 抱えてる子を😰


必死で 言葉で なだめてる

パパ ママに😵


だっこを 遠慮してるような

パパ ママに😔



「だっこは言葉をこえますからね」


と とにかく だっこを お願いします🙇🏻‍♀️








「抱いたって〜〜 

       まぁ とにかく 抱いたって〜」と😁





幼くて  言葉も ままならない

かたくなになってて 言葉も 見つからない

小さな 人達の 代弁の絵本です👼🏼

ほんの一部を紹介しますと‥




{3AEBC360-7CC9-4BCF-804B-0D71898834DC}






{3F71C617-FC7C-4F84-B967-41CA6A431D68}






{761477FD-EC45-429E-ADB9-F8DFEA968E74}






{A4A3739D-EC77-4522-93D7-BD28427D1BF4}









 



参りました😫💧💧💧



そして



言葉の力を 改めて 感じます。




度々の 登場 我が息子😑





緊張の強い 息子を連れて


園庭開放や 親子教室なるものに行くと





まぁ〜〜大変


だっこ だっこと 取り乱す 取り乱す😫😫😫






当時は


「男の子なのに おかしいよ〜」😡


「みんな あそんでるよ〜」😤


の 言葉が 行き交う行き交う😫





ここで 


「たっぷり 甘えて 大丈夫」で 紹介した

本が 響く 訳ですよー   私に😿




大昔のハムのコマーシャルのコピーで


「わんぱくでもいい 逞しく育ってほしい」


というのが ありまして😆




この コピーの イメージに苦んだのは

私だけでないことが 後々 わかる訳ですが‥😑




この 男の子は やんちゃぐらいで 丁度いい

=「 大人しいこ は  ど〜なん」

と チクチク 見てくる視線に 苦しみました🌀




何より 自分が 一番 受け入れてない事に後々

気づいていくのです😱





だっこしない方が 強くなるのかなぁ


この子のためなん?


甘やかしたら ダメに なるわ😔







甘やかしてる お母さんと 見られたくない‥




すっきり 抱けない 私が いましたが


松井 るり子さんの本

「七歳までは ゆめの中」精神で 

いさぎよく 抱こう‼️と方向転換🚗




後に 息子に あの 園庭開放での

抱っこを求める気持ちを聴くと






「とにかく だいてほしかった」😳



「お母ちゃん ちゃんと抱いたぁ?😱」


「抱いてくれたよ🙄」


「だっこしたら どんな気持ちになった?😰」









「安心した😒」


😭😭😭😭😭



 

ヒョイと抱けるうちは ホントに いい‼️






ここで 大事なのは






抱いてやれば いいのは みんな わかってる😫

クタクタ ヒリヒリ プンプン  諸々で

抱けない時 が あるんです😩

いろんな日が あるんです😤



全部 来た道😖


これが 苦しい😫





ここに 折り合いをつけることが

育てる


ということかと思います


子どもも 自分も 



難しいです


根気が いります😩
 


故に


知恵を絞り 相談しながら 挑んでいくんです💃


楽しいことを混ぜながら





気づきと学び







私も まだまだでございます🙇🏻




大人だけど キーキーなったり泣けてきたり

大騒ぎしながら‥

そんな かっこよくない所を

自分で 許していけると

なんだが いいように思います😊



このあたり 

そして この絵本と 思春期の兼ね合いを

次回にでも🌸



やっと 晴れて お日様が ありがたいですね☀️