本との出会いも ご縁だと教えてくださった人が

います。
 
{C34B0320-61BA-4837-88A5-5FE7CC15AC51}
出会えました。
 
 
この日 
私は 中学から 大学
結婚しても
子どもをもってもずっと 一緒で
 
しばらく会えなかった友達の家に
泊りにいけました。
 
お土産絵本を探していたら
この絵本に出会えたのです。
 
 
彼女の実家はお風呂屋さん。
 
わくわくしながら 
高校生の時
初めて 泊りにいきました。
 
この絵本 そっくりな町並みのなか
この絵本 そっくりな空の色のなか
 
お風呂屋さんの下駄箱に
学生靴直して
お風呂屋さんの戸を 開けて。
 
番台にはお母さんが
「いらっしゃい おかえり 」と。
 
今も
あのお風呂屋さんの
包みこまれる匂いは特別です。
 
 
細 階段を上ると
コタツの上の
玉子の入ったカレーとチャーハンの出前が
嬉しくて。
 
 
彼女のお父さんが
「いらっしゃい」と。
 
 
お父さんは
私をずっと
「おねえちゃん」と
呼んでくれました。
私は
「おっちゃんおばちゃん」と
今も呼びます。
 
 
彼女のご両親は
ずっと番台とボイラー室で
彼女は 一人っ子
自分達だけの時間を満喫しました。
 
深夜 お風呂が すいた頃
私達も お風呂に入ります。
 
昭和のお風呂は
絵本と そっくりです。
 
広いお風呂で
絵本の中みたいに 泳ぎました。
 
彼女は お父さんと
おけを うきわに 泳いでいたそうです。
 
 
ヤクルトではなく
サワーと呼んでた メロン色のジュースを
風呂上がりにいただきました。
 
たまに コンビニやスーパーで見つけると
買ってしまいます。
 
彼女の家には 思い出がいっぱい
 
 
部屋で飼ってる ポメラニアンの ももちやんも
 シェパードの エニーも
うらやましくて 大好きでした。
 
何回も 行くうち
番台も手伝いました。
 
私をかわいがってくれる
お父さんと お母さんが
大好きでした。
 
さみしい私には
大事な居場所でした。
 
 
 仲のよかった お父さんとお母さんは
早くに 続けて 亡くなりました。
 
この絵本は
私を あの時に 連れて行ってくれます。
 
 
この絵本の強烈な個性が 
受けとめてもらえるか
気になりましたが
 
表紙を見て彼女は大爆笑で
1ページ めくるごとに 大笑いと絶叫です。
 
だけど 夜中の
不思議で  ちめたい  シーンでは
心がしっとりしました。
 
裏表紙 みながら
「お風呂 こんなん  やったなぁ」と。
 
 
この絵本を 二人で読んでから
朝まで話しました。
 
私は彼女への
グリーフケアの気持ちも込めて
この絵本を選んだのに
 
読んでて 話して
こうし 書いてみると
自分のケアでした。
 
 
20代前半での初めての
大好きな人との お別れ。
 
一人になった 彼女に
若い私は どうすればいいのか
わからなくて。
 
 
仕事の中で出会う方達は
抱えきれない グリーフ(嘆き 悲しみ)を
私に話してくれます。
 
こんな 私で いいのか
これで いいのか
わからなくて
米虫 圭子先生の講座に
グリーフケアの勉強に通いました。
 
 
どんなに 時代が 進んでも
語り合うことでしか
越えていけない 悲しみがある
 
乗り越えられないのを 責めなくて いい
 
グリーフは 人それぞれ
 
ふと 悲しみに引き戻されることもある
 
ただ  何度も 何度も 話すことで
ウニのように ツンツンして 
手の平にも 
のせられないような悲しみが
コロンとした
なんとか 抱えていけるものになるから
 
そんな学びに救われました。
 
 
すごいインパクトのこの絵本は
彼女への
ありがとうの気持ちです。
 
 
 
天女の包容力が
女の子の優しさを引き出した
と読むのなら
 
そんな 天女 が街に増えるといいな。
銭湯でなくても
天女〇〇って。
 
あそんでくれる
声かけてくれる
気にかけてくれる 天女が ふえるといいな。
大人にも 子どもにも。
 
私も ちょっとした 天女になりたいです。
 
 
彼女のお母さん
おばちゃんは 私の 天女 
です。
 
かわいがってもらいました。
美味しいもの
沢山食べさせてもらいました。
寛ぎの場をもらいました。
 
おっちゃん おばちゃん ありがとう。
彼女 にも
ずっと ありがとう。

 
 
 
 
 
我が 男前塾 横浜支部で(引っ越しでね)
大阪弁絵本を 小学校でよんでる
ちいももちゃんママに
この絵本 届きますように。
 
 
今日は驚くほどシンクロが続いた日
天女は います。
気持ちは自由自在ですね。
ありがたいです。
 


りんご個人での読みあい、選書などの御依頼も

楽しみにお待ちしています。

リモート絵本講座で読んだ絵本も

読みますよ。

 

いろんな参加の形

リクエストが嬉しいです。

ありがとうございます。

 

講演会などの御依頼もいただいております!

御依頼お待ちしています。

 

 

 

 

 お申込み

リンクehonkousi.jimdofree.com