システムプリズマ開発です!
『迷宮塔路レガシスタ』
本日発売です!
4Gamerさんが力の入った紹介動画を作って下さいました!
http://www.4gamer.net/games/144/G014413/20120314108/
公式ではないメディアから、まさかこんなに良く扱っていただけるとは思いませんでしたので大変感激いたしました!
レガシスタの気になる部分をくまなく紹介している動画となっておりますので「買おうかな? でも地雷かな?」と悩んでらっしゃる方は一度ご覧ください!
さて。
いよいよ発売ということで、最後にお伝えしておきたいなと思うのですが
『レガシスタ』がウリにしている部分でもある「おえかき」
この機能、ご興味がない方もぜひ一度はお試しください!
絵が描けない方も、是非一度実写取り込みで知人友人の顔写真を取り込んで遊んでみてください。
実写取り込み部分の紹介は画面写真や動画では、まったくお寒い印象しか受けないんだろうなとは思いますが……。
実は密かにオススメしたい部分なんです。
実写取り込みは「身内受け」の楽しさが味わえます。
この「内輪受け」の奇妙な面白さは実際にやってみないと実感できないと思うのです。
別に人間じゃなくても、ペットの犬でも猫でもハムスターでも何でもいいんです。
戸棚のカップ麺でも、冷蔵庫の中のトマトでも、机の上のフィギュアでも、写真に撮ってキャラにしてやるだけで妙な面白さが発生します。
(本当はゲーム内のサンプルキャラにも実写の「椎茸の盾」とか、野菜のみで構成した実写キャラ等も入れたかったのですが開発が切羽詰まりすぎて用意できませんでした)
それに今回はクラダンと違ってボイスも付けられます。
ボイスのピッチ変更で変な声にしてみたり、凄く渋い声にしてみたりするだけでも楽しいですし、自作キャラが一気にイキイキとします。
自作要素は不思議とキャラに対して愛着がわきます。
レガシスタはひたすらキャラを強化するゲームですから、愛着のわく自作キャラを用意してそれで遊ぶことと凄く愛称がいいのです。
説明書にも、ゲーム内のおえかきの説明にもかなり詳しく画像の取り込み方法が書かれていますのでぜひお試しいただければなと思います。
( もしPCのツールで背景を半透明にする方法が分からない方は、ゲーム内のおえかきツールで消しゴムをつかって背景をゴリゴリ消していただければOKですよ)
では、本日発売のレガシスタ。
お楽しみくださいませ。
ではまた。
※空気を読まずに『DOT DEFENSE』のマップ大募集中です!
締め切りは3/31まで! 詳しいご応募方法はこちら
http://www.prisma.jp/web/products/dotdefense/index_3DLC.htm