システムプリズマ開発です。


『DOT DEFENSE』はPS STOREで好評発売中です。

本体価格は1200円です。


DLコンテンツも各100円(セットだと250円)で販売中です。





今日は『クラシックダンジョンX2』のおんがく作曲&演奏機能についてです。




『クラシックダンジョンX2』には おんがく(MML)の作曲、演奏機能が付いています。


『DOT DEFENSE』にも付いていたMML作曲演奏機能の上位互換バージョンとなります。

(クラダンX2の方が入力できるデータ量が多いです。1.5倍くらい)


このおんがく機能で何が出来るのか、簡単にご紹介いたします。





・クラダンX2に、5曲まで自作曲を登録できる


・固定ダンジョンに入るときにその5曲から選んでBGMにすることができる

(面倒な操作なく、お手軽にスッと設定できます)


・ランダムダンジョンでは、ランダムに演奏されるBGMにその5曲を含めることができる


・酒場のデフォルト曲を5曲から設定できる



といったことが可能です。



MMLは入力は面倒なのですが、ダンジョンでキャラやチームのテーマ曲なんかを鳴らすとかなり楽しいですよ。





なお、『クラシックダンジョンX2』が発売されるまでに先行で曲だけ作っておきたいという方は、Playstation Storeで発売中の


『DOT DEFENSE』

の「おんがくモード」で曲を作っておくことができます。



『クラシックダンジョンX2』では『DOT DEFENSE』で作ったMMLを読み込むことができますので、マニアな方はお試しくださいませ。

(もちろん『DOT DEFENSE』にデフォルトで収録されている曲も全て『クラシックダンジョンX2』で読み込めます)




あ。そうそう。

読み込めるといえば、前作の『クラシックダンジョン』のおえかきデータも『クラシックダンジョンX2』で読み込めます。


(100%完全再現というわけではないですが95%くらいの再現度です)


(残念ですが前作からのゲームデータ、キャラデータ自体の引継ぎやコンバート機能は入っていません)





『DOT DEFENSE』のMMLデータ、『クラシックダンジョン』のおえかきデータ、これらは消さずに残しておくといいかもしれませんね。



ではまた。





(こっそり告知)

前作の「クラシックダンジョン」でキャラの名前表示がおかしくなってしまっている方。

もしいらっしゃいましたら、無料体験版でのロード&セーブを試してみてください。

名前表示が直るかも知れません。