「クラシックダンジョン」4月に無料体験版を配信予定です。
ですが製品版は既にUMDとDL版で好評発売中です。
システムプリズマの企画、開発でございます。
今回追加要素で
ガネスター
という聞き慣れない新語がでてきました。
なんじゃそら?
とお思いでしょうか。
「ガネスター」とは次回作があったらテストしてみようと思っていた能力(状態)のことです。
クラシックダンジョンではモンスターを倒すとガネがばらまかれます。
そのガネを回収しないと自分のお金にならないのはユーザーの皆さんも御存知のとおりですね。
そのばらまかれたガネについては「ガネを回収するのが面倒」、といったご意見をいくつかいただいております。
面倒なので「しゅやく」に吸い寄せられるようにしてみては? など、アイデアも色々といただきましたが、製作者としてはせっかくなのでゲーム性に絡める形で欠点を解決したいなと考えました。
そこで出来たのが「ガネスター」なのです。
どんな状態か説明しますね。
「ガネスター」はニュージョン中に「必殺技」をつかうことで発動します。
「必殺技」を使った階層中はガネスター効果はずっと持続します。
このガネスターという状態になると、発生しているガネの数だけしゅやくが強化されます。
ガネを回収しないことで一時的にパワーアップすることができるのです。
もっと具体的に説明しますと
発生しているガネによりガネスターの数値%が上がり、その%分だけモンスターに与えるダメージがレベル・能力差関係なく上昇し、モンスターから受けるダメージもレベル・能力差関係なく減少します。
弱い敵から順に倒してガネをばらまくことで、コンボ、チェーンのように繋がって強敵とも互角以上に戦えるようになるのです。
どうでしょう。
ちょっと便利そうですか?
新しく追加されたランジョンである「ニュージョン」はモンスターレベルが9999まで上がります。
そんなむちゃくちゃなランジョンを生き抜くためには、ガネスター状態を使ってコンボのように敵を倒していく必要があるのかも知れません。
そんなこと言っても、弱い敵なんて出てこないじゃん!
とお思いのあなた。
ランジョンにはたまに宝箱がありましたよね?
ガネスターでは宝箱から出るガネを起点につなげていくことも戦術のうちです。
また、ガネスターを生かすための「必殺技」もありますので、そちらは次回更新でご紹介いたします。