「クラシックダンジョン」はUMDとDL版ともに好評発売中です。
4月に配信予定の無料体験版では製品版ユーザー向けの追加要素も入っています。
そんな「クラシックダンジョン」はシステムプリズマの企画、開発です。
さて。
今日は追加要素の目玉の一つである「必殺技」についてです。
必殺技
いい響きですね。
1週間の実装期間でしたが、ちょっと頑張ってこんなものも入れてみました。
ただし見た目の演出は入れる時間がなかったので、地味に効果だけが入っています。
そこは無料の追加要素ということで大目に見ていただければ幸いです。
今回はブログ内容がちょっと濃いですので、しっかりついてきてくださいね。
ではシステムをご説明します。
ニュージョン内でのみ必殺技が使えます。
必殺技は「職業とゲート」から成る名前が付いており、計5種類が存在します。
必殺技を使うためには、その必殺技が使える職業のキャラが魔装陣に最低一人は生存していなければなりません。(しゅやく、わきやく、問わない)
また、使える必殺技は直前に入ったゲートの物一つのみとなっています。
そんな必殺技の一部をご紹介します。
「ノーマル戦士」
???
「ばくち商人」
???
「てんしのガード」
???
「あくまの魔術」(消費階層20か10(杖)固定)
魔装陣に魔術師がいるほど強い効果。
SPを回復し、モンスターレベルを下げる(限界あり)
「じごくのドラグン」(消費階層1 使うと+1)
魔装陣にドラグナーがいるほど強い効果。
画面内の敵全てに大ダメージ
ややこしいので具体例をあげます。
まず、ニュージョンのスタート直後は必殺技がセットされていません。
↑ニュージョン1Fです。画面上部に「必殺技なし」と表示されています。
魔装陣に「戦士」が配置されていて、直前にふつうのゲートに入っていたならば「ノーマル戦士」という必殺技を使うことができます。
魔装陣に戦士がいても、直前に違うゲートに入っていた場合は必殺技「ノーマル戦士」がセットされていませんので使うことができません。
↑「ふつうのゲート」に入りました。これで必殺技に「ノーマル戦士」がセットされます。
また、魔装陣に戦士が配置されていて直前にふつうのゲートに入っていても、魔装陣にいる戦士が全てHP0で倒れている状態のときは「ノーマル戦士」の必殺技を使うことはできません。
ニュージョンでのみ使える必殺技はゲートに入ることでセットされ、(盾ガード + 技・魔法ボタン)同時押しで発動します。
必殺技の発動には「階層」を消費します。
必殺技は、使う度に必要な「消費階層」が増えるものと「消費階層」が固定のものがあります。
「階層」が足りない場合は必殺技は使えません。
↑画面上部に「階層7/4」とありますが、現在の階層が4Fで、消費階層数が7階という意味です。
文字が灰色なので使用不可の状態です。
この写真の場合、戦士のソウマとバトルブローが魔装陣にいますので、階層さえ足りていれば必殺技が使えるようになります。
↑9Fに来て階層が足りるようなりましたので文字が白くなりました。
もし発動すると、階層が2Fに戻ってしまいます。(今のフロアからワープするわけではありません)
その場合、次のゲートで階層ジャンプが0に下がる自体が起こると本当に2Fに戻されてしまいます。
さて。
つぎは消費階層についてです。
今回中身をご紹介している「じごくのドラグン」は消費階層が最初の発動には1階だけですが、次が2階、その次が3階……と発動する度に増えます。
使い続けると、消費階層が増え続けて厳しくなる必殺技ということですね。
また「あくまの魔術」の場合は何度使っても消費階層20で固定です。
さらに杖装備の場合は優遇されていて消費階層が10になります。
この必殺技はSP回復効果がありますので魔法に日の目が当たるかも知れません。
「じごくのドラグン」のように「消費階層」が増えていく必殺技はマノアカズに戻ることで消費階層は初期値に戻ります。
また、必殺技にはレベルも存在します。
必殺技はゲートに対応しており、現在セットされている必殺技と同種類のゲートに入ることで必殺技のレベルを上げることができます。
必殺技LVの最大値は9です。
必殺技LVが高いほど必殺技の効果も高くなます。
ギブアップかしゅやくが倒れると、そのときにセットされていた必殺技のレベルは0に戻ります。
セットされていない必殺技のレベルはそのままです。
出口からマノアカズに戻ると、すべての必殺技のレベルはそのまま維持します。
ニュージョンでは必殺技の育成にも心をくばる必要があります。
いかがでしょうか。
説明するとけっこう複雑ですね。
もう一度ざっくりとご説明すると
ニュージョンでは、ゲートと職業と必殺技の3つが関連付けられているのです。
例えば、「じごくのドラグン」でガンガンいくぜ!
というプレイヤーは、魔装陣にドラグナーをたくさん配置して、地獄のゲートに連続で入りながら必殺技のレベルを上げるプレイになります。
逆に、色々な必殺技で臨機応変に戦いたいプレイヤーは、魔装陣に全ての職業のキャラを配置しておく必要があります。
必殺技は必殺技LVを上げたり、職業配置を増やすことで強力な効果を生み出しますのでニュージョンでは魔装陣での事前準備がさらに重要になります。
魔装陣にどんな職業を何人置くか?
魔装陣の安全な位置に置くべき職業は?
記録を狙う前には全ての必殺技レベルを9い上げた状態で望んだ方がいいのでは?
など、
ニュージョンではランジョンには無かった戦略も必要になってくるようなゲームデザインを目指しました。
我々も、短い期間ではありましたが何となく違うゲーム性も出たかなという感触をもっていますので、体験版が配信されましたら是非お試しくださいませ。
あ。
でも製品版のランジョンと中身が大幅に変わっているわけではありませんので、過度な期待はしないでくださいね。
ではまた。