SEになってから3年目でした。
給与が安くて、1人で生活ができない
という理由から、やむなく最初の会社を
後にしました。
しばらくはゆっくりしながら、次の仕事
を決めようと思い、求人雑誌等を眺めて
いたところ、SEの求人に応募したところ
それがフリーSEの求人だったので、
それ以来、フリーSEとして仕事を続けて
きました。
最初に契約をした会社では、契約金額に
足元をみられてしましたが、2年目に希望
金額を言ったところ、あさりと受け入れて
もらったので、その後3年間はその会社
にお世話になったんです。
その後、私は神戸に3年間派遣をしたの
ですが、なぜ神戸に行ったかと言うと、
自ら希望して、出向先が神戸だったと
いうだけです。
神戸では、思う存分、仕事ができたと自負
しています。
その後は、再び東京に戻ってきて、某
大手ディーラーのシステム部で2年間
仕事をしました。
この時期になると、契約金も60万円位と
安定し、業界での相場が60万円で頭打ち
となることを知りました。
しかし、頭打ちとは言っても、もっと高額な
単価の案件はいくらでもあります。
特に、1度出向した現場から逆指名をされる
と、80万円、100万円と言った単価がつくので
1度出向した現場では、精一杯仕事をして
信用を落とさないようにするということが大切
です。
また、月単価60万円と言っても、忙しくて
時間外が強いられるような現場では、時間外
手当を交渉すれば、通る場合もあります。
通らない場合は、契約先の会社より、時間外に
ならないように交渉してもらいます。
時間外の基準は、180時間以上だったり、200
時間以上だったりと、契約の基づいて決められます。
その後も、行く先々で他の外注の会社の営業の方を
紹介してもらい、営業窓口を増やして行ったので、
仕事には一切困ることはありませんでした。
仕事というのは、自分から追いかけてしまうと、安い
単価の仕事にしがみついてしまいがちなので、
次の仕事を決める時は1~2ヶ月リフレッシュ休暇を
取る覚悟で臨んだ方が、その間に高額な単価の
案件が紹介されるので、焦らないことが肝心です。
しかし、私がギークスジョブと契約をするようになって
からは、すぐに高単価の次の仕事が舞い込んで
いたので、リフレッシュ休暇は取れなくなってしまいました。
フリーエンジニア79.6%が金額アップ↑↑【ギークスジョブ】

それでも、1週間位は休むようにはしていましたけど。
ともかく、若いうちは幾らでも、仕事はあるので何も
心配することはないですよ。
私の場合、次の仕事の条件として、60万円以下の
仕事には、手を出さないと自分で決めていました。
安い仕事に手を出しそうになったのは、リーマンショック
の時だけです。
あの時は、3ヶ月以上、仕事に就くことができません
でしたから。
リーマンショックがいつ、終息するのかがわからなかったので、
ついつい40万円の仕事に応募してしまったんです。
某大手都市銀行でしたが、その時はそんなに安い金額に
何十人もの人間が集まって、面接に来ていましたから。
私なんか、真っ先に適性が無いと落とされてしまいました。
ギークスジョブとの付き合いは、その後からなんですよ。
そのように不景気な状況にも関わらず、65万円!?という
高単価の案件が廻って来たんです。
私が今まで培ってきた営業窓口からは、何の案件の紹介
も一切無かった時にですよ!!
この業界で、フリーSEをやっていると、業界の狭さを垣間見る
ことがチョクチョクあります。
仕事の案件の紹介がどこからもないな~と思っていると、
一斉に数社の会社から案件の連絡がある時があります。
しかも、どこも出どころが同じ仕事がです。
あっちからも、こっちからも同じ仕事が周りに周って、再び
自分の所に戻って来るなどということも、珍しくありません。
そういう時は、世の中が不景気の場合が多いです。