明日、6月9日(日)13時35分ごろ

火星が牡牛座に入ります。

 

イケイケの火星牡羊座シーズンが少し落ち着いて

中長期目線での戦略に変えていく時期となります。

 

ただ、今は双子座に星が集まっているので

情報がスピーディーに更新されていく状態。

 

周りがブンブン動いていく中で

牡牛座火星は、本質的な成果に視点を合わせるイメージです。

 

 

 
 

 

桑田和子★ライフナビゲーター

 
 

 

先行予約・お問合せ | twitter | facebook 

Youtubeチャンネル | 無料メルマガ登録

明日、6月6日(木)21時38分ごろ

双子座で新月です。

 

双子座は情報やコミュニケーションを象徴するサイン(星座)

 

SNSで組織のやっていた内部情報が表に出てきたり

政治資金の流れや、行政からの補助金や、有識者会議などの選定の不透明さが注目されてきている中

今回の双子座新月が、どのように働いていくのか注目しています。

 

 

 

 

こちらが新月のホロスコープです。

 

 

双子座に天体が5つ入っていて双子座祭りですね。

 

今回の新月部分には金星も重なっているので

お金に関することでも新しい動きが出てきそうな予感。

 

 

金星は一般的にはラブの星というイメージですけれど

お金も象徴しているのです。

 

アセンダントの近くには根底から変容を促す「冥王星」もあり

今回はお金関係と情報関係で動きのある1カ月になりそうです。

 

政治資金規正法の改正も、自民党と維新の間で揉まれているのが形になってくるのではないかと思います。

 

 

さて個人の皆様は

あえてインターネットの情報を遮断して

ご自分の本当に興味があるもの、好きなものだけを選ぶ期間にされると良いと思います。

 

もちろん、そこから派生しての情報や知識をインプットするのは良いですよ。

 

 

桑田和子★ライフナビゲーター

 

 

先行予約・お問合せ | twitter | facebook 

Youtubeチャンネル | 無料メルマガ登録

明日は二十四節気の芒種(ぼうしゅ)。

 

芒種とは、稲や麦など穂の出る植物の種を蒔く頃のことです。

この頃から雨が多くなっていきます。

 

実際には、米は3月末から4月

麦は秋に蒔くようですが。

 

 

 

 

星読み的には、太陽が双子座の15度にくるタイミング。

 

この日の夕方には

金星・太陽・水星・木星・月と5つの天体が双子座に大集合します。

 

論理と知性の風のサインのエネルギーがアップしていきます。

 
 

 

桑田和子★ライフナビゲーター

 

 

 

先行予約・お問合せ | twitter | facebook 

Youtubeチャンネル | 無料メルマガ登録

今日の夕方、16時37分ごろ

水星が双子座に入ります。

 

双子座は水星のオウンサイン。

ホームなので、その働きがスムーズになります。

 

今、双子座に星が集まってきているのですが

言葉によるコミュニケーション

明文化していこうとする流れが加速していきそうです。

法律を象徴する木星も双子座に入っているので

今まで曖昧になっていたことが

法律や条例になる可能性が高い時期なのかなと予想しています。

 

image

 

 
 

 

桑田和子★ライフナビゲーター

 
 

 

先行予約・お問合せ | twitter | facebook 

Youtubeチャンネル | 無料メルマガ登録

6月30日は、各地で

夏越の大祓(なごしのおおはらい・おおはらえ)が行われます。

 

 

夏越の祓とは、1年の半分にあたる6月30日に

半年の間に心身に溜まった穢れを落とし、残り半年の息災を祈願する神事です。

 

 

元々は、伊弉諾尊(イザナギノミコト)の禊祓いを起源としているそうです。

 禊祓いについては >>> 神産み

 

 

夏越の大祓では

人の背丈より大きな茅の輪(ちのわ)が設置され

参拝者はその輪の中をくぐって厄除けをする『茅の輪くぐり』を行っている神社も多いです。

 

 

 

 

2023年、関西各地の夏越の大祓式の情報をまとめてみました。

 

【京都】

 

北野天満宮

  6月30日 16時より

 

八坂神社

 6月30日 15時より

 

京都ゑびす神社

 6月30日 17時より

 

平安神宮

  6月30日 16時より

 

松尾大社

  6月30日 15時より

 

伏見稲荷大社

 6月30日 15時より

 

城南宮

 6月30日 15時より

 *「茅の輪くぐり・人形流し」6月24日~30日 午前9時~午後4時

 

上賀茂神社

 6月30日 20時より

 

貴船神社

 6月30日 15時より

 

吉田神社

 6月30日 16時より

 

下鴨神社

 夏越神事 (矢取りの神事) 立秋前夜(8月7日)

 

 

その他京都で茅の輪くぐりできる神社
 クリック 夏越の祓|【京都市公式】京都観光Navi

 

 

 

 

 

【大阪】

 

住吉大社

 水無月大祓式(みなづきのおおはらいしき)

 6月30日15時

 

 例大祭・夏越祓神事

  宵宮祭 7月30日20時

  例大祭・夏越祓神事 7月31日17時

 

枚岡神社

 6月30日 15時より

 

服部天神宮

 6月30日 17時より

 

御霊神社

 6月30日 16時より

 

坐摩(いかすり)神社

 6月30日

 

高津宮(こうづぐう)

 6月30日 

 

鴉宮(からすのみや)

 6月末(例年は30日)

 

 

【奈良】

 

春日大社

 6月30日 15時より

 

橿原神宮

 6月30日 15時より

 

大神神社(おおみわじんじゃ)

 6月30日 15時より

 

石上神宮(いそのかみじんぐう)

 6月30日 17時より

 

天河大辨財天社

 6月30日 14時より

 

 

 

 

 

【兵庫】

 

湊川神社

 6月30日 16時より

 

西宮神社

 6月30日 16時より

 

長田神社

 6月30日 16時より

 

播磨国総社

 6月30日 

 

越木岩神社

 6月30日 14時より・19時より

伊和志津神社

 茅の輪くぐりのみ

 

生田神社

 7月15日 17時より

 

 

他にも茅の輪くぐりができる神社は、まだまだありますが

 

ぜひ、ご参考になさってくださいね吹き出しハート

 

 

 

 

桑田和子★ライフナビゲーター

 

 

先行予約・お問合せ | twitter | facebook 

Youtubeチャンネル | 無料メルマガ登録