2020年2月に
安宅和人さんの『シン・ニホン』という本が出ました。
2016年のTED×Talkから
経済界、政府関係など100カ所以上で話されてきたことをまとめたものです。
日本の構造の問題、絶望的な現状を冷静に分析して
これからの勝ち筋をポジティブに提案されていました。
最初に読んだ時は、相当衝撃を受けたのですが
その後すぐに新型コロナのパンデミックが起き
日本国内の様々な構造上の問題が露呈されていきました。
(日本だけではないですけれど)
地球規模での気候変動の影響についても書かれていて
「東京は環境省の予測通りであれば2100年には夏に40度を越す街となる」
とあるんですが
2100年どころか、2020年代〜30年代でなりそうな勢いです。
他にも風速70m〜90mの台風が来る時代がやってくると書いてあって
「なんという時代が来るんだ!」
と思っていたところ
今近づいている台風14号が
最大瞬間風速70〜75mというのを見て
『シン・ニホン』の前倒し感が強すぎると思っています。
みなさん、防災対策はしっかりやっておいて下さいね。
久しぶりに読み直してみようかなと思いました。
コロナから2年半
日本政府の様子
各業界団体と政治家の繋がり
あらゆるところでの利権
社会保障制度の今後
実態が少し見えてきたところで読むと
また違った面が見えるかもしれません。
オススメの動画を置いておきます。
こういった動画は
いつの発言かも意識して見ると良いと思います。
私が読んだ感想を各章毎にお話しした動画はこちら
期間限定スペシャル
2022年度下半期・個別星読み鑑定 〜10/10
桑田和子★ライフナビゲーター
『個人コンサルティング』(75分)
『人生ストーリー分析』(60分)
『星読み個性分析』(60分)
『半年継続コンサル』(半年間)
◇ 先行予約・お問合せフォーム | twitter | facebook | Youtubeチャンネル
新月と満月に無料のメルマガも発行しています![]()


