明日9月8日(木)は、二十四節気の「白露」です。

「朝の光に白く輝く露」という意味で

夜中に冷えた大気が、草木に露となって降り、朝方輝いて白い粒と見えてくる時期。

 

この日、または

この日から秋分までの期間を「白露(はくろ)」と言います。

 

 

そして白露の期間にあるのが

 

中秋の名月(十五夜)

 

 

今年は、9月10日(土)の魚座満月が、その日にあたります。

 

お天気はどうでしょうか?
名月が見られるといいですねニコニコ

 

 

 

 

白露は、太陽が黄道の165度にくる時で
星読みでいうと、乙女座の15度です。

 

約2週間かけて、乙女座の後半を太陽が進み

23日の秋分の日に天秤座に入ります。

 

 

この時期は、秋の味覚が存分に味わえる時期ですよね。

 

梨や葡萄などの果物や

里芋、きのこ類、栗

サンマにスダチなどが

 

オススメの食べ物と言われています。

 

ただサンマは、このところ不漁が続き

過去最低となった去年を少し上回るものの

漁獲量は少ないそうです。

 

大切にいただきたいですね。

 

 

 

 

期間限定スペシャル

 右矢印 2022年度下半期・個別星読み鑑定 〜10/10

 

桑田和子★ライフナビゲーター

 

◆ 1on1セッション
◆ 桑田和子の個人コンサルメニュー

  桃『個人コンサルティング』(75分)

  桃『人生ストーリー分析』(60分)

  桃『星読み個性分析』(60分)

  桃『半年継続コンサル』(半年間)
◇ 先行予約・お問合せフォーム | twitter | facebook | Youtubeチャンネル


新月と満月に無料のメルマガも発行しています吹き出しハート