参院選の期日前投票に行ってきました。
3年前から、政治にハマり
この1〜2年は
次は政治が来る!
と予言?しておりました。
じわじわと来ていると思うんですが
まだまだ興味がない人も多いのでしょうか。
でも、昔のように
政治の話をするのがタブーという雰囲気は、少しは減ってきているのかなと思います。
昔のことですが
フランスにホームステイに行ったり、娘の留学先に訪れた時
みなさんが普通に政治の話をするのが新鮮でした。
日本では
政治と宗教とプロ野球の話はするな
という時代でしたから。
考えが違うことを受け入れる
水瓶座シーズンになって
その辺りが、少しずつ変わってきているのかなと思います。
政治は難しいとか
自分には関係ないと感じている方もいらっしゃるでしょうが
実は、すごい人間ドラマの世界なんです。
見てみると、めちゃめちゃ面白い。
その辺のドラマよりも
あり得ないことが起こるし
合理性だけで決まっていかないもどかしさもあるけれど
だからこそ
人間らしいというか
最後は思いの強いものが勝つ!
という部分もあって
最後の最後まで結果がわからないんですよね。
参院選、あと2日。
最後に党首や幹部がどこに入るのかで
ギリギリな選挙区なのかがわかります。
選挙対策本部(選対)は
情勢を見ながら、毎日のように誰がどこに行くかを決めていきます。
そのロジを組む部隊?もあって
応援に入る幹部のホテル・鉄道や航空券の手配
街宣をする場所取り、許可取り、現地のスタッフやボランティアの配置。
などなど直前に組むわけです。
他にも近年ではSNS部隊の活躍もあって
現場で撮影された動画を切り抜いて拡散しやすくしたり
表には出ないところで活躍している人たちが大勢います。
そういったロジスティック視線でも
クリエイティブ視線でも
選挙や政治は、かなり面白い分野だと思います。
とりあえず、ちょっと興味を持ってみましょう。
選挙マニアのタレント井上咲楽さん(22)が語る注目ポイント。
選挙を楽しむ視点が面白いです。![]()
スキャンダルで大変なことになっている松山さんの話もされてます(^^;)
この後、文春砲がぶっ放されました。
長野選挙区は、これでかなり厳しくなりましたね。
桑田和子★ライフナビゲーター
新月と満月に無料のメルマガも発行しています![]()


