夏ドラマが次々と最終回を迎えています。

 

TOKYO MER』は、『グランメゾン東京』と同じ黒岩勉さんの脚本。

 

 

巨大な力との戦い、仲間、裏切り、過去の秘密

などなど

 

しっかりとした骨太の構成で、クライマックスまで引っ張っていきました。

 

やっぱり、土台がしっかりしていると

役者さん達も持てる力を発揮しやすいですよね。

 

 

ハコヅメ〜たたかう!交番女子〜』も芸達者な方達が集まって

毎回、クスと笑えるシーンと、グッと胸にくるシーンがあって

是非とも続編を期待する作品です。(最終回はまだだけど)

 

 

韓国ドラマを元にした『彼女はキレイだった』や

少女漫画が原作の『プロミス・シンデレラ』などの胸キュン系も外せません(^-^)

 

 

映画でも小説でも、漫画でも同じですが

面白い作品は、終わりが近づいてくると寂しいですよね。

勉強のための本は、早く読んでしまいたい気持ちになるのに

 

小説や漫画は

「あと、これだけしかない」と、薄くなった残りページを惜しんでしまいます。

 

皆さんは、そんなことはないですか?

 

 

 

 

ドラマのストーリーには

人間世界のあれこれが詰まっていて

 

私ひとりの人生では経験できないことが

擬似的に体験することができます。

 

それによって、想像力も広がっていくし、知覚も広がります。

 

知覚を広げることって本当に大切なのですが

日々の忙しさに追われて、やっていない人が多いように思います。

 

ドラマや映画、小説、漫画、アニメ

どんな形のものでも良いので、触れてみてください。

 

趣味としては音楽を聴いたり、ダンスを観たりも良いですが、感覚寄りなので

情報知覚も同時に取得できるという意味では、ストーリーのあるものも取り入れると良いですよ。

 

 

【秋分&天秤座新月のスペシャルヒーリング】 9/21受付締切

 

9/10開催!【最速解呪講座】
9/14開催【直感セミナー】

9/17夜開催【立体思考術】

 

 

桑田和子の個人コンサルメニュ

 桃『個人コンサルティング』(75分)

 桃『人生ストーリー分析』(60分)

 桃『星読み個性分析』(60分)

 桃『半年継続コンサル』(半年間)


 

 

桑田和子★ライフナビゲーター
 

 

 

 

 

新月と満月の前に無料のメルマガも発行しています吹き出しハート