どっちかに決めなければいけない
という風潮は
何だか嫌だなぁと思います。
もっと多角的にものごとを見る視点を持った方がいいです。
なのですが
多角視点で物事を見るのは
かなり難しいようです。
世間の常識から離れたところにいるので
たまに、その常識の世界に入って来た時に
結構、驚きます。
とはいえ
自分の軸となっている価値観を動かすことはなく
「この基準でいくと、空気が読めない枠に入るのだろうな」
と想像しながら
「ですが、あえて空気は読みません!」
という感じで生きてます。
相手の価値観を理解し、受け入れつつ
自分の価値観に合った世界を創りだしていく。
二次的に諦めた世界を正当化しないように
していきたいですね。
桑田和子★ライフナビゲーター
【オンラインサロン】
桑田和子のオンラインコミュニティ『システムDクラブ』 月額4320円
情報キュレイター桑田和子の【システムDクラブLITE(ライト)】 月額1080円
【セミナー・講座】
開催可能なエスモーズセミナー・一覧構造心理学コース | 構造心理学オンライン6回コース
新月と満月の前に無料のメルマガも発行しています