どっちかに決めなければいけない

 

という風潮は

何だか嫌だなぁと思います。


もっと多角的にものごとを見る視点を持った方がいいです。

 

 

なのですが

多角視点で物事を見るのは

かなり難しいようです。

 

世間の常識から離れたところにいるので
たまに、その常識の世界に入って来た時に

結構、驚きます。





とはいえ

 

自分の軸となっている価値観を動かすことはなく

「この基準でいくと、空気が読めない枠に入るのだろうな」

と想像しながら

「ですが、あえて空気は読みません!」

という感じで生きてます。



相手の価値観を理解し、受け入れつつ
自分の価値観に合った世界を創りだしていく。


二次的に諦めた世界を正当化しないように

していきたいですね。



 

 


 

 

第2期募集!【和子の寺子屋・オンライン勉強会】

 

桑田和子の個人コンサルメニュ

 桃『個人コンサルティング』(75分)

 桃『人生ストーリー分析』(60分)

 桃『星読み個性分析』(60分)

 桃『半年継続コンサル』(半年間)


 

 

桑田和子★ライフナビゲーター
 

 

 

 

 

新月と満月の前に無料のメルマガも発行しています吹き出しハート