高知県立牧野植物園。



 


幕末に商家に生まれた牧野富太郎少年が

植物に魅せられ

小学校中退ながら独学で研究を続け

東大理学部植物学教室への出入りを許され


その後

正式に助手になりながらも

研究のために多額の借金をしながら

植物学研究を貫き通し

「日本の植物分類学の父」となった


という展示に圧倒されました。


マニアックの極み!






貧困の中でも研究を続け

十何人かの子どもを育てながら支えてくれた奥さんや


いよいよ借金のカタに蔵書や標本などを売らなければならないとなった時に

肩代わりしてくれた神戸のお金持ちなど


人生の要所要所で助けられて


最終的には好きなことを貫き通し

世の中の人のためになる業績も残し

人々から愛され、尊敬されて

94歳での大往生。


 

「好きを仕事に」のレベルが違いすぎます!



不思議な植物もありましたよ。







私の人生は
最終的にはどこに向かうのかな。



 


hoshi* 桑田和子のオンラインコミュニティ『システムDクラブ』hoshi*

  知識や体験をシェアしあうコミュニティです。

 

hoshi* 情報キュレイター桑田和子の【システムDクラブLITE(ライト)】hoshi*

  桑田和子のミニ講義やオススメ動画・記事などが見られる書庫です。

 

 

 

 

 

新月と満月の前に無料のメルマガも発行しています吹き出しハート