文通にご参加くださった 池田奈美枝さまが
Facebookにご感想を書いてくださいましたので、

ここでもご紹介いたしますね。

 

もぅ随分経ってしまいましたが、
桑田 和子さんと文通をさせていただいていました。



以前、
前提の勘違いがあることについて、
教えていただいていました。

世界観の誤認ではなく。
前提の勘違いによることで、
言動がその前提を元に間違っている。

本当にやり取りを通して、
自分軸がズレてるなとつくづく思う、
言動のオンパレードでした。
指摘されないと自分で気づいていないので、
全く違和感がないのです (^-^;

気づいたら元に戻していくこと。
延々とやり続けていく。

でないと、
何も変わらない。
今まで通りのことが、
エンドレスに繰り返されるだけ。

LOVE に関しても頭でっかちで。
 ↑
何故かLOVE に横道逸れていきました💦

女性は受容。
愛されるのがよいと思い込んでいましたが、
自分にとって得意、不得意があるんです。


そして、
女性とはこうである。
世間では…ということを採用しないとも。
それを信じることによって、
軸からハズれていくことになる。
気をつけます。



自分の世界観のLOVE 💕を
正しい前提でいく。

初めから諦めてたり
愛されてないから、
取る行動ではなかったら、

そんな言動になるのか?


後日談ですが、
実際そのことに気づいたことによって、
気づく前とは違った選択を、
することが出来ました。

愛されているのが当たり前の私なら…、
という問いかけ。
お試しかー?っていうものでした。

自分軸でと意識してきたつもりでしたが、
たまに自分軸なときもある♪っていうのは、
全く自分軸とは言わない。

しかし、
自分軸で生きていない人間には、
自分の軸で生きるというのは、
とても怖いということがわかりました。

他人の目がじゃないのですよ!

目先のちっちゃな一見いいように見えること、
これまでの自分にとったらメリットがあるように思えることを
バッサリと未練なく、
捨ててかないといけないのがね。

スゴく怖いと感じた。

これまでの言動が、
ひっくり返ることもある。

いやっ、
場合によっては、全部がです💦

でもね。
やっていきます。

これまで…、ではなく。
本来の自分に合った自分の世界で、
生きるのだから。

あとね。
言葉と行動は合わせていきます。
本当にチグハグ。
嘘ばっかりだから。
(自戒の念を込めて敢えて書いとこう)

文通、ありがとうございました💕


ありがとうございました^^

 

 

<勉強会>

■ ルーチェ勉強会
【大阪平日】 4/27(金)5/24(木)

【オンライン】4/16(月)上田秀美さん企画


その他 現在ご提供中のサービス>>>コチラ

 

 

 

 

ブログランキング参加中です。

ポチッと応援、よろしくお願いします吹き出しハート

 


にほんブログ村


にほんブログ村

 

 

 

新月と満月に無料のメルマガも発行しています吹き出しハート