このあいだ、松原さんのブログで、ものすごく響いたのがあったのですが
痛みを人に負債として払わせる方法
アメンバー記事だったのですよね。
でも、差しさわりない範囲で
自分のためにもまとめてみようと思います。
やらない人の話です。
・素直にやらない
・理由をつける
・理解しようとする
・納得を求める
でも、どうにもならない。
なぜか?
最初からやらないと決めている
あぁ、そうですよね
っていう話。
ここからがポイント。
頑固で、人の言うことを採用しないのに
なぜ、人の意見を求めるのか?
自分が自分の痛みを引き受けることの出来ない人間だから
痛みを避けて引き受けず
応急処置で2度3度・・・ それが500度続くと・・・
これが正しい!
となる。
痛みに向き合うのはイヤ!
でも
根本的に間違っているのは知っている
だから、人に聞く(セッションとか、コンサルとか、その他)
これは何かというと・・・
人に自分の痛みを負債として背負わせる方法
自分の痛みを
人の時間、労力、知識として
人に負債を払わせる
ことによって・・・
自分がやった気になる
人に負債を背負わせない
そして
人の負債を背負わない
そうだったんだ。
これ、心に止めておきたい。
痛みを引き受けないと決めている人の負債を引き受けない
アメンバー限定記事ですが、申請して読んで欲しいな。
痛みを人に負債として払わせる方法
痛みを人に負債として払わせる方法アメンバー記事だったのですよね。
でも、差しさわりない範囲で
自分のためにもまとめてみようと思います。
やらない人の話です。
・素直にやらない
・理由をつける
・理解しようとする
・納得を求める
でも、どうにもならない。
なぜか?
最初からやらないと決めている
あぁ、そうですよね
っていう話。
ここからがポイント。
頑固で、人の言うことを採用しないのに
なぜ、人の意見を求めるのか?
自分が自分の痛みを引き受けることの出来ない人間だから痛みを避けて引き受けず
応急処置で2度3度・・・ それが500度続くと・・・
これが正しい!
となる。
痛みに向き合うのはイヤ!
でも
根本的に間違っているのは知っている
だから、人に聞く(セッションとか、コンサルとか、その他)
これは何かというと・・・
人に自分の痛みを負債として背負わせる方法
自分の痛みを
人の時間、労力、知識として
人に負債を払わせる
ことによって・・・
自分がやった気になる
人に負債を背負わせない
そして
人の負債を背負わない
そうだったんだ。
これ、心に止めておきたい。
痛みを引き受けないと決めている人の負債を引き受けない
アメンバー限定記事ですが、申請して読んで欲しいな。
痛みを人に負債として払わせる方法