年内最後のコンサルDAYが終わりました。

{3F3F118F-B528-47F2-B513-64F026316849:01}


「怖くても、何でも、現実を創ります!」

と力強く言った最後のクライアントさんの笑顔が眩しかったです。


この方は
3年前のこの記事を見て
自分のことだと思ってコンサルに申し込まれたそうです。


もう、手づかみでも何でもいいから
つかんで食べよう!

と。

ちょうど私も最近、この記事のことを思い出していて、再アップしようかどうしようかと考えたことがあったので

どこかで人間の意識って繋がっているのだなぁと思いました。


結局
自分自身が本気で自分を大切にする!

と決めた時に
選択が変わり、行動が変わり
流れも変わってきます。

スルっと行く人もいれば
土壇場まで来ないと決心できない人もいる。


別に土壇場まで自分を追い込む必要はなくて
簡単に望むものを手に入れたら良いと思うのですよ。
(まぁ私も土壇場組でしたけど ^^;;)


{A9921C25-3D31-4785-92C8-A4277DC06D2D:01}

仕事納めの後は
勉強のために本田健さん関係のセミナーへ。


人間関係のパターンを見るのに使える「人間関係のマトリックス」をワークを通して学びました。

1カ月前位に、このタイプ分けについて教えてもらい、機会があれば実際にワークをしてみたいなと思っていたのです。


今回のテーマは
人に好かれ応援される自分になる」


最初にファシリテーターの方が参加者に

「いま現在、自分は人に好かれ応援されていると思う人?」
と聞かれたのですが

10人位いた中で
手を上げたのは、私だけ?(あと1人位いたのかな?)


私、めっちゃ好かれてるし、応援もされてるという前提で今生きてるわ(^^;;

だって、実際そうだもん。

数年前は違ったけれど
こうやって改めて見てみると
確かにそういう世界を創ってきてました。


人間関係のマトリックスの概念は
最初は理解するまで確認、確認!
という感じでしたが

割とざっくりしたものなので
後半は、様々な自分の身の回りに当てはめて理解できたと思います。


家族や、パートナーシップで
演じてしまう役割のパターンや力関係についての入口として使えそうな概念です。

私自身は、この人間関係のマトリックスでいうと
ホームポジションはネガティヴ依存。
仕事ではポジティブ自立で上手く行くけど、プライベートでそこをやると、あまり良くない感じ。

いろいろなパターンで見ていくと面白そうです。


終わった後は、懇親会へ。

{9EEFE585-C7F4-41DA-90B2-438EC42F69F3:01}

参加者の方が作っているという
オリジナルアクセサリーを見せてもらって
ピアスを買わせてもらいました。


{8051FD18-C9D5-4599-A4B2-35DCD0B1B3BD:01}


懇親会では
才能の原型チェックの話になり

私が
1位 アーティスト
2位 癒す人
3位 王様、女王



だったと言ったら
ファシリテーターのひろかずまさんから


女王、ありますよね~

みたいなことを言われました。
ほぼ、初対面ですけど(^^;;


何これ?
お墨付き?(笑)



いろんな意味で面白かったです。



このお正月休みは
クライアントの皆様に
人生全体の視点で見ながら
現実的で最速の成果を出すためのスキルを密かに?磨こうと思っています。
(こういうところは、TSの専門家気質です)


仕事納めといいながら
まだまだ内勤はしますが

事務さんは、お正月休みに入ったので
受付メールの返信は、来年4日以降になります。


という、真夜中のつぶやき(にしては長い投稿)