5年前の今頃
私は迷いに迷いまくっていました。
その前の夏の終わりに
長くしていた国際交流関係の仕事を辞めて
もう一つ
結婚生活を終わらせるかどうか
ものすごく迷っていました。
結婚って簡単だけど
離婚は大変なんですよ。
自分としての
生きるか死ぬか
の選択で
離婚をお願いしたのが、ちょうど5年前です。
あの時
勇気を出して良かった。
仕事も結婚も
全く何もなくなる
という現実があって
それはそれは怖ろしく
目の前は1m先も見えない霧。
それでも
前に進んだ私が、あの時いました。
だって
もう、そうしなきゃ
自分は死んじゃうって先が見えてしまっていたから。
それでも
じゃあ、そうしたら
どんな未来があるのかは全くわからなかった。
とにかく
生きのびる為に選んできた。
そこまでの私は、いつもそう。
生きのびる為に選んできていた。
世界は大変で
何とかして生きのびなければならないものだったから(←誤認です)
まぁ、とにかく
私は生きのびる方法を
いつもいつも選んできた。
自分の世界観の誤認があったとしても
何とか生きのびてきて良かったと思う。
世にいろんな言葉はあるけれど
私はサバイバーだと思います。
(結婚と離婚のことではなく)
とにもかくにも
5年前の私に感謝しています。
あの時、勇気を出した私に。
人生には
時折それまでの自分を越えることをしなきゃいけない時期ってあります。
前が見えなくても進んでいく。
私の好きな話に
コロンブスが新世界を見つけるための航海に出て
残りの燃料が引き返せないところに来た時に、それでも進む!
と決めた、というのがあります。
自分の人生も同じかもしれない。
リスクも含めて何を選ぶのか?
あの時の自分に感謝です。
そして
未来の私のために
今を真剣に生きる。
それが未来の私につながる道なのです。